日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 塩沢 君夫 小経営生産様式について.-中村哲「前近代アジアの社会構成」によせて
刊行年:1976/05
データ:日本
史
研究 165 日本
史
研究会
862. 研究委員会(文責:佐藤 泰弘) 統治の技術・戦略・正統性
刊行年:2005/02
データ:日本
史
研究 510 日本
史
研究会 大会テーマ説明
863. 佐藤 弘夫 神仏習合と神祇不拝
刊行年:2005/03
データ:日本
史
研究 511 日本
史
研究会 個別報告
864. 後藤 喜八郎 古代集落出土の〈カギ〉状大型L字形鉄製品について.-古代集落研究によせて
刊行年:1993/11
データ:古代
史
研究 12 古代
史
研究会(立教大学日本
史
研究室気付)
865. 坂上 康俊 奈良平安時代人口データの再検討
刊行年:2007/04
データ:日本
史
研究 536 日本
史
研究会 個別報告
866. 栄原 永遠男 「食口案」より見た写経事業の運営と経師等の勤務状況(上)
刊行年:1985/06
データ:古代
史
研究 3 古代
史
研究会(立教大学日本
史
研究室気付)
867. 今 正秀 告井報告を聞いて
刊行年:2007/05
データ:日本
史
研究 537 日本
史
研究会
868. 近藤 成一 大村報告を聞いて
刊行年:1999/05
データ:日本
史
研究 441 日本
史
研究会
869. 久野 健 日本美術
史
講座三.-鎌倉・室町時代
刊行年:1957/01
データ:日本
史
の研究 16 山川出版社 特殊講座
870. 教育大荘園
史
研究会 杉山博著『庄園解体過程の研究』
刊行年:1959/12
データ:日本中世
史
研究 1
871. 金井 圓 『松本市
史
』旧市町村編完結にあたって
刊行年:1996/03
データ:松本市
史
研究 6 松本市役所 公文書館
872. 佐々木 銀弥 商人
史
(二) 室町・戦国の商人
刊行年:1955/04
データ:日本
史
の研究 9 山川出版社 特殊講座
873. 佐々木 銀弥 郷村制形成
史
研究の諸問題
刊行年:1958/06
データ:日本
史
の研究 22 山川出版社
874. 下出 積與 井上光貞著 日本
史
の人びとⅠ とおい昔 花の都
刊行年:1957/01
データ:日本
史
の研究 16 山川出版社
875. ヴァジム・ユリエヴィッチ・クリモフ ロシアにおける日本中世
史
研究
刊行年:1999/03
データ:法政
史
学 51 法政大学
史
学会
876. 熊倉 功夫 煎茶
史
序考.-日本と朝鮮
刊行年:1976/05
データ:風俗 14-3 日本風俗
史
学会
877. 清輔 道生 古代落穂
史
抄(2)
刊行年:2000/03
データ:豊日
史
学 64-1・2・3 豊日
史
学会
878. 清田 倫子 『夜の寝覚』服飾
史
考
刊行年:1980/12
データ:風俗 19-3・4 日本風俗
史
学会
879. 上条 耿之介 日本文様
史
研究のための一試論
刊行年:1970/07
データ:風俗 9-1 日本風俗
史
学会
880. 島村 遷 山本信吉著『摂関政治
史
論考』
刊行年:2004/04
データ:白山
史
学 40 白山
史
学会