日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1963件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 大曾根 章介 詩人菅原道真はなぜ一方で歌人だったのか
刊行年:1984/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
29-14 学燈社 日本漢文学論集3
862. 大曾根 章介 松浦友久著『中国詩歌原論』.-比較詩学の主題に即して
刊行年:1986/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
31-8 学燈社 書評 日本漢文学論集3
863. 大曾根 章介 岡田正之著『日本漢文学史』
刊行年:1988/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究
33-5 学燈社 日本漢文学論集3
864. 大曾根 章介 江談抄の吉備真備|江談抄の伴善男|江談抄の源博雅|江談抄の菅原文時|本朝神仙伝の都良香|拾遺往生伝の浄蔵|拾遺往生伝の相応
刊行年:1989/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
34-9 学燈社 日本漢文学論集3
865. 大浦 誠士 人麻呂歌集歌の恋
刊行年:2007/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
52-14 学燈社
866. 大岡 玲 鬼、異界、そして物語
刊行年:1994/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
39-1 学燈社 豊饒な物語世界
867. 大岡 信 坂上郎女|田辺福麿|大伴家持|女流の歌人たち|東国の庶民たち|無名歌人の群れ
刊行年:1968/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
13-1 学燈社 秀歌鑑賞
868. 大岡 信 夢のうたの系譜
刊行年:1970/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究
15-4 学燈社 テーマによる詩歌史
869. 大岡 賢典 後京極良経再考.-定家との伊勢行の詠をてがかりに
刊行年:1997/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
42-13 学燈社 新古今和歌集-いま何が問題か
870. 大久保 正 山上憶良.-憶良における伝統と創造
刊行年:1957/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究
3-1 学燈社
871. 大久保 正 研究史・評論史
刊行年:1964/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究
9-8 学燈社 全般的なもの
872. 大久保 正 遷都.-その文学的投影
刊行年:1966/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
11-13 学燈社
873. 大久保 正 高橋虫麿
刊行年:1968/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
13-1 学燈社 万葉歌人の人間像
874. 大久保 正 場とことば.-特に民謡との関連について
刊行年:1971/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究
16-3 学燈社
875. 大久保 正 人麻呂から家持へ.-その詩歌史における位相
刊行年:1976/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究
21-5 学燈社
876. 大久保 典夫 大津皇子-折口信夫「死者の書」|花山院-三島由紀夫「花山院」
刊行年:1974/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究
19-4 学燈社
877. 大久保 廣行 夢
刊行年:1972/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究
17-6 学燈社 万葉集-永遠なるものの創造
878. 大久間 喜一郎 狭野茅上娘子と中臣宅守の恋愛
刊行年:1966/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
11-13 学燈社
879. 及川 智早 雄略天皇条に載る一言主物語
刊行年:2006/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
51-1 学燈社 作品としての記紀の相違
880. 王 勇 遣唐使.-「井真成」墓誌の解読をかねて
刊行年:2005/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
50-1 学燈社 大陸・朝鮮半島の渡来人と文化変動