日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1460件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 加藤 鉄三郎 郷土史を顧みて
刊行年:1966/08
データ:陸奥史談 37 陸奥史談会 福島城|唐川城|
平泉
|うとう
862. 石田 茂作 中尊寺の文化
刊行年:1959/11
データ:『中尊寺』 朝日新聞社
平泉
町史3総説・論説編
863. 板橋 源 衣川関考
刊行年:1956/01
データ:奥羽史談 6-3 奥羽史談会
平泉
町史3総説・論説編
864. 板橋 源 伝「中尊寺供養願文」をめぐる諸説の回顧と展望
刊行年:1969/12
データ:岩手大学教育学部研究年報 29 岩手大学教育学部
平泉
町史3総説・論説編
865. 板橋 源 古代胆沢の開拓(みちのくの胆沢の地|胆沢城建置|古代辺境在地豪族の成立)
刊行年:1974/11
データ:『水沢市史』 1 水沢市史刊行会 安倍氏|
平泉
藤原氏
866. 入間田 宣夫 中尊寺供養願文の偽作説について
刊行年:2013/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究紀要 12 東北芸術工科大学東北文化研究センター
平泉
の政治と仏教
867. 岡田 清一 基成から秀衡へ
刊行年:1993/09
データ:古代文化 45-9 古代学協会
868. 遠藤 珠紀 高橋秀樹著『古記録入門』
刊行年:2006/10
データ:歴史評論 678 校倉書房 紹介
869. 服部 実喜 中・近世(東日本)
刊行年:1994/05
データ:考古学ジャーナル 375 ニュー・サイエンス社
平泉
870. 布谷 陽子 長講堂領の変遷と出羽国大泉庄.-奥羽の王家領をめぐって
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 上 高志書院
平泉
藤原氏とその周辺
871. 野口 実 頼朝以前の鎌倉
刊行年:1993/09
データ:古代文化 45-9 古代学協会
872. 村田 晃一|吉野 武 二〇〇一年出土の木簡.-宮城・中野高柳遺跡
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会 奥州
平泉
氏関係者
873. 森 嘉兵衛 銅・金・鉄の文化史
刊行年:1974/01
データ:『みちのく文化論』 法政大学出版局 冶金学会総会講演(1966)
平泉
874. 元木 泰雄 京の変容.-聖域と暴力
刊行年:1993/09
データ:古代文化 45-9 古代学協会
875. 夏目 史 戦後アジール論の再発見
刊行年:2006/04
データ:日本社会史研究 66 日本社会史研究会
平泉
澄|網野善彦|石井進
876. 虎尾 俊哉 出雲国風土記所載の神戸里について
刊行年:1953/07
データ:『出雲国風土記の研究』 出雲大社御遷宮奉賛会 古代典籍文書論考
877. 角田 文衞 特輯号に寄せて
刊行年:1993/09
データ:古代文化 45-9 古代学協会
878. 吉井 良隆 出雲国風土記と国造
刊行年:1953/07
データ:『出雲国風土記の研究』 出雲大社御遷宮奉賛会
879. 佐々木 博康
平泉
文化の開花-古代(前九年の役と後三年の役|
平泉
の世紀)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編
880. 板橋 源 古墳期|開拓期|開拓期の文化|安倍氏辺境在地勢力の成立|
平泉
藤原氏辺境在地勢力の確立|
平泉
文化
刊行年:1961/01
データ:『岩手県史』 1 岩手県 上代篇