日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 長山 泰孝 勘解由使の設置と解由制度の展開
刊行年:1962/11
データ:日本歴史 174 吉川弘文館
律令
負担体系の研究
862. 長山 泰孝 奈良時代の浮浪と京畿計帳
刊行年:1967/07
データ:史林 50-4 史学研究会
律令
負担体系の研究
863. 長山 泰孝 雑徭制の成立
刊行年:1969/12
データ:ヒストリア 54 大阪歴史学会
律令
負担体系の研究
864. 中村 友一 対外関係(淳足柵|磐舟柵|粛慎|阿倍比羅夫)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店
律令
国家の成立
865. 中村 明蔵 隼人の名義をめぐる諸問題(上)(下)
刊行年:1988/01|07
データ:隼人文化 20|21 隼人文化研究会 隼人と
律令
国家
866. 中村 明蔵 天平期の隼人
刊行年:1989/03
データ:隼人文化 22 隼人文化研究会 隼人と
律令
国家
867. 中村 明蔵 古代多嶋の成立とその性格
刊行年:1989/07
データ:隼人文化 23 隼人文化研究会 隼人と
律令
国家
868. 中村 明蔵 隼人社会の推移とその性格
刊行年:1992/07
データ:古代文化 44-7 古代学協会 隼人と
律令
国家
869. 永利 洋介 史料用語としての「編戸」について.-所謂『編戸説』検討のために
刊行年:1992/03
データ:『古代国家の歴史と伝承』 吉川弘文館
律令
と制度
870. 虎尾 達哉 天安三年三月十三日太政官符の定立
刊行年:1983/01
データ:日本歴史 416 吉川弘文館 筑紫防人
律令
官人社会の研究
871. 虎尾 達哉 贈位の初歩的考察
刊行年:1991/10
データ:日本歴史 521 吉川弘文館
律令
官人社会の研究
872. 虎尾 達哉 馬料の基礎的考察
刊行年:2004/03
データ:延喜式研究 20 延喜式研究会
律令
官人社会の研究
873. 虎尾 俊哉 延喜稲数量の誤り
刊行年:1953/09
データ:日本歴史 64 実教出版 研究余録 古代東北と
律令
法
874. 虎尾 俊哉 服飾史料としての延喜式
刊行年:1967/12
データ:被服文化 108 文化服装学院出版局 古代東北と
律令
法
875. 虎尾 俊哉 雑律私鋳銭条の存否
刊行年:1968/12
データ:古事類苑月報 21 吉川弘文館 古代東北と
律令
法
876. 虎尾 俊哉 日本古代国家と北方アジア
刊行年:1992/12
データ:『複眼で見る環日本海の古代』 秋田魁新報社 古代東北と
律令
法
877. 藤間 生大 古代権力強化の国際的契機.-道鏡即位の意思がうまれた地盤についての一考察
刊行年:1959/02
データ:歴史学研究 228 岩波書店
878. 時野谷 滋 日本の食封制度の成立について
刊行年:1974/11
データ:日本歴史 318 吉川弘文館
律令
封禄制度史の研究
879. 吉川 真司 奈良時代の宣
刊行年:1988/06
データ:史林 71-4 史学研究会
律令
官僚制の研究
880. 川 敏子 大宝継嗣令継嗣条と戸令応分条についての基礎的考察
刊行年:1998/08
データ:日本歴史 603 吉川弘文館
律令
貴族成立史の研究