日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7388件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 河野 貴美子 「言」「語」と「
文
」.-諺を記すこと
刊行年:2013/03
データ:アジア遊学 162 勉誠出版
文
と言語―ふみとことば
862. 野村 崇(チーフ)|山田 悟郎|平川 善祥|三野 紀雄|小林 幸雄 独自化をたどる北海道の先史
文
化|縄
文
文
化の残像-続縄
文
文
化|アイヌ
文
化の原形-擦
文
文
化|氷海の狩人-オホーツク
文
化|擦
文
文
化につづくもの
刊行年:1983/08
データ:『発掘された北の
文
化-続縄
文
・擦
文
・オホーツク
文
化-』第23回特別展目録 北海道開拓記念館 二ツ岩遺跡
863. 金野 静一 泰衡の投げ
文
.-「命乞い」すべて真実か
刊行年:2005/05/27
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡150 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
864. 窪添 慶
文
小尾孟夫著「六朝時代における都督制の展開」
刊行年:1994/03
データ:法制史研究 43 創
文
社
865. 佐藤 忠雄 北海道西南部の擦
文
文
化.-青苗貝塚にみる終末期の資料
刊行年:1979/08
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 22 JICC(ジック)出版局
866. 犬飼 隆 楊守敬本将門記の同字連続の衍字.-四六
文
とのかかわり
刊行年:1978/03
データ:国語国
文
論集 7 学習院女子短期大学国語国
文
学会 四六駢麗
文
|稿本
867. 大沼 忠春 続縄
文
・オホーツク・擦
文
文
化(アイヌ
文
化以前の発見|北海道周辺の
文
化)
刊行年:2004/11
データ:『考古資料大観』 11 小学館 総説
868. 須田 淳一 「
文
」の体言化.-[ク]と[-ラク]とのちがい
刊行年:2006/01
データ:国
文
学 解釈と鑑賞 71-1 至
文
堂 古典
文
学をよむために
869. 神野 潔 吉田俊右著「前期室町幕府の『下
文
』と『安堵』」
刊行年:2006/03
データ:法制史研究 55 創
文
社
870. 角田
文
衞 むまの中将-紫式部・和泉式部伝補充のために|同補考
刊行年:1963/07
データ:古代
文
化 11-1 古代学協会京都事務所 角田
文
衞著作集6平安人物志 下
871. 神鷹 徳治 平成の『七経孟子考
文
』
刊行年:2007/06
データ:東方 316 東方書店 Book Review 野間
文
史『十三経注疏の研究』
872. 岩佐 貫三 日蓮の用いた勘
文
(かんもん)の義について
刊行年:1971/12
データ:印度学仏教学研究 20-1 日本印度学仏教学会 日本仏教|日蓮宗|日蓮|勘
文
|陰陽道
873. 大曾根 章介 山崎知雄書入本「本朝
文
粋」について
刊行年:1965/09
データ:新訂増補国史大系月報 30 吉川弘
文
館 日本漢
文
学論集2
874. 濵田 竜彦 中国地方東部の凸帯
文
土器と地域性
刊行年:2008/12
データ:古代
文
化 60-Ⅲ 古代学協会
875. 宮地 聡一郎 刻目突帯
文
土器に見る北部九州的要素の波及について
刊行年:2008/12
データ:古代
文
化 60-Ⅲ 古代学協会
876. 東野 治之 法隆寺金堂四天王光背銘の「片
文
皮臣」
刊行年:1983/07
データ:MUSEUM 388 ミュージアム出版 日本古代金石
文
の研究
877. 角田
文
衞 備中国下道氏塋域に於ける一火葬墓
刊行年:1944/04
データ:考古学雑誌 34-4 吉川弘
文
館 角田
文
衞著作集2国分寺と古代寺院|平城時代史論考
878. 角田
文
衞 紀寺の奴.-奈良時代における私奴婢の解放問題
刊行年:1955/07
データ:古代学 4-2 古代学協会 律令国家の展開|角田
文
衞著作集3律令国家の展開
879. 角田
文
衞 考古学の本質.-日本古代学の諸問題
刊行年:1959/05|06
データ:古代
文
化 3-5|6 古代学協会京都事務所 角田
文
衞著作集1古代学の方法|古代学の展開
880. 角田
文
衞 仁壽三年『大和国佐川郷長解』について
刊行年:1960/04
データ:古代
文
化 4-4 古代学協会京都事務所 角田
文
衞著作集4王朝
文
化の諸相