日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 足利 健亮 地名と日本
文化
刊行年:1995/11
データ:『近江の歴史と
文化
』 思文閣出版
862. 池田 源太 和銅・養老期に於ける平城人士の政治姿勢とその時代
刊行年:1965/07
データ:大和
文化
研究 10-7 大和
文化
研究会 奈良・平安時代の
文化
と宗教
863. 金 正基 高句麗の先進
文化
刊行年:1982/08
データ:明日香風 4 飛鳥保存財団
864. 石附 喜三男 北海道の歴史
文化
刊行年:1970/06
データ:『新版考古学講座』 5 雄山閣出版
865. 石附 喜三男 弥生時代の北方
文化
刊行年:1985/06
データ:考古学ジャーナル 248 ニュー・サイエンス社 北海道の二つの
文化
圏
866. 河野 広道 日本
文化
に対立する
文化
刊行年:1959/10
データ:ラジオ・テレビと地方性の考察 北海道放送 続北方
文化
論(河野広道著作集Ⅱ)
867. 大西 秀之 トビニタイ
文化
の研究意義|トビニタイ
文化
の主体者(トビニタイ
文化
の住居址構造と居住者)
刊行年:2009/02
データ:『トビニタイ
文化
からのアイヌ
文化
史』 同成社
868. 金 達寿 壬申の乱について
刊行年:1974/09
データ:日本のなかの朝鮮
文化
23 朝鮮
文化
社
869. 金 達寿 日本にとっての朝鮮
刊行年:1978/03
データ:日本のなかの朝鮮
文化
37 朝鮮
文化
社
870. 柴田 勝彦 海と古代の九州
刊行年:1973/03
データ:日本のなかの朝鮮
文化
17 朝鮮
文化
社
871. 重岡 美也 万葉集の冒頭歌について
刊行年:1979/09
データ:日本のなかの朝鮮
文化
43 朝鮮
文化
社
872. 沢井 浩三 八尾の古社寺について
刊行年:1972/12
データ:日本のなかの朝鮮
文化
16 朝鮮
文化
社
873. 佐野 仁應 太安麻呂の出自
刊行年:1979/09
データ:日本のなかの朝鮮
文化
43 朝鮮
文化
社
874. 小林 惠子 日本といぎりすの古代.-日本書紀に関連して
刊行年:1988/07
データ:東洋の人と
文化
38 人と
文化
875. 井上 秀雄 第四十号をむかえて
刊行年:1978/12
データ:日本のなかの朝鮮
文化
40 朝鮮
文化
社
876. 有光 教一 高句麗時代の壁画墳について
刊行年:1972/06
データ:日本のなかの朝鮮
文化
14 朝鮮
文化
社
877. 穴沢 咊光|馬目 順一 船山古墳出土品の年代と系統
刊行年:1976/12
データ:日本のなかの朝鮮
文化
32 朝鮮
文化
社
878. 伊藤 玄三 縄文晩期
文化
(東北)
刊行年:1969/05
データ:『新版考古学講座』 3 雄山閣出版
879. 甘粕 健 古墳
文化
各説(関東)
刊行年:1970/06
データ:『新版考古学講座』 5 雄山閣出版
880. 金田 章裕 琵琶湖岸の変遷に関する一事例.-明治初期幸津川村地籍図をめぐって
刊行年:1986/10
データ:東洋
文化
学科年報 1 追手門学院大学文学部東洋
文化
学科