日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1246件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 渡辺 誠 序
刊行年:1996/12
データ:『東北考古学の視点』 双葉町
862. 小川 靖彦 仙覚書状(金沢
文庫
旧蔵名古屋市蓬左
文庫
蔵『斉民要術』紙背文書)について.-萬葉学者仙覚と北条実時
刊行年:2000/04
データ:上代文学 84 上代文学会
863. 関 靖 金沢
文庫
の再吟味(一)~(八・完)|金沢
文庫
の再吟味(七)(第六十二巻第五号)の訂正
刊行年:1933/02-1934/01
データ:歴史地理 61-2~4|62-1~3|5|6|63-1 日本歴史地理学会
864. 西岡 和彦 梧陰
文庫
所蔵「伝谷川士清書入校正本『日本書紀』(青木信寅旧蔵所)愚見.-『梧陰
文庫
総合目録』編集余滴(三)
刊行年:2003/11
データ:国学院大学日本文化研究所報 40-4 国学院大学日本文化研究所
865. 相澤 正彦 新都鎌倉の美術|禅寺と水墨画|北条氏と金沢
文庫
|一遍聖絵
刊行年:1997/11
データ:『日本美術館』 小学館
866. 青木 孝 多和
文庫
造曼殊院本古事記考.-鈴鹿登本・山田本・輪王寺本との関係
刊行年:1961/11
データ:青山学院女子短期大学紀要 15
867. 青木 孝 竜門
文庫
蔵 鴨本古事記考.-延佳校本書入れの吟味とその意義
刊行年:1962/11
データ:青山学院女子短期大学紀要 16
868. 黒田 彰 聖藩
文庫
蔵曾我物語巻十二零本|同〈影印〉
刊行年:1988/06|1989/06
データ:説話文学研究 23|24 説話文学会
869. 久曾神 昇 古筆手鑑の鑑賞.-三井
文庫
蔵『高帖』に即して
刊行年:1990/07
データ:日本古典文学会々報 118 日本古典文学会
870. 木戸 久仁子 九曜
文庫
蔵『伊勢物語聞書』について.-稙通の『九条禅閣抄』
刊行年:1994/03
データ:中古文学論攷 14 早稲田大学大学院中古文学研究会
871. 川崎 佐知子 近衛基凞の『源氏物語』書写.-陽明
文庫
蔵基凞自筆本をめぐって
刊行年:2009/07
データ:『皇統迭立文学形成』 和泉書院 第三部 皇統と文学伝受-中世から近世へ
872. 金井 静香 「中院家古文書」(国立公文書館内閣
文庫
所蔵)中の土御門家領関係文書
刊行年:2001/01
データ:鹿大史学 48 鹿大史学会 史料紹介
873. 兼岡 理恵 南葵
文庫
旧蔵『風土記逸文』について.-その成立と伝来
刊行年:2004/01
データ:古事記年報 46 古事記学会
874. 佐藤 知己 酒田市立光丘
文庫
所蔵慶応四年「土人共江申渡書」のアイヌ語について
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
875. 酒井 茂幸 『新続古今集』の撰進をめぐって.-後花園天皇期の禁裏
文庫
刊行年:2009/01
データ:国語と国文学 86-1 至文堂
876. 酒井 茂幸 『新続古今集』の撰進をめぐって.-後花園天皇期の禁裏
文庫
刊行年:2009/03
データ:『中世後期禁裏本の復元的研究』 (武井 和人(埼玉大学))
877. 今野 達 陽明
文庫
像孝子伝と日本説話文学の考証.-附、今昔物語出典攷
刊行年:1953/05
データ:国語国文 22-5 中央図書出版社
878. 近藤 成一 冷泉家時雨亭
文庫
編『冷泉家時雨亭叢書・冷泉家古文書』
刊行年:1994/06
データ:史学雑誌 103-6 山川出版社
879. 石田 実洋 冷泉家時雨亭
文庫
所蔵『朝儀諸次第』と高松宮家伝来禁裏本
刊行年:2002/03
データ:書陵部紀要 53 宮内庁書陵部
880. 井上 聡|高橋 秀樹 内閣
文庫
蔵『吾妻鏡』(北条本)の再検討
刊行年:2000/11
データ:明月記研究-記録と文学 5 明月記研究会(発行)|続群書類従完成会(発売)