日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2267件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 戸田 秀典
日本文化
における道の概念について
刊行年:1998/11
データ:『橿原考古学研究所論集』 第十三 吉川弘文館
862. 角田 文衞
日本文化
史大系奈良文化篇
刊行年:1937/06
データ:考古学論叢 5 考古学研究会 書評
863. 八幡 一郎
日本文化
の源流と米
刊行年:1975/10
データ:『教養講座シリーズ』 25 ぎょうせい 三種の神器
864. 八幡 一郎 尺貫法が築いている
日本文化
刊行年:1976/11/26
データ:朝日ジャーナル 18-49 朝日新聞社 八幡一郎著作集6方法論序説・日録
865. 脇田 晴子
日本文化
の均質性と中世都市
刊行年:1999/03
データ:岩波講座世界歴史月報 18 岩波書店 15巻
866. 渡辺 誠
日本文化
の基層.-縄文
刊行年:2008/03
データ:アリーナ 5 人間社 公開講義
867. 和辻 哲郎
日本文化
と正倉院
刊行年:1954/11
データ:『正倉院』 毎日新聞社
868. 神津 朝夫 鎌倉時代の点茶法
刊行年:2007/03
データ:
日本文化
史研究 38 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
869. 下坂 守 中世・坂本の都市構造.-六箇条と三津兵の「在地」をめぐって
刊行年:2007/03
データ:
日本文化
史研究 38 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
870. 坂本 太郎 日本人と歴史
刊行年:1974/06
データ:
日本文化
会議月報 61
871. 小林 美和|冨安 郁子 室町時代食文化研究資料としての物語草子とその周辺.-精進物の系譜および伊勢貞丈書入本など
刊行年:2011/03
データ:
日本文化
史研究 42 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
872. 赤田 光男 中世後期における大乗院奉公人の葬祭儀礼
刊行年:2009/03
データ:
日本文化
史研究 40 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
873. 赤田 光男 南都寺院の仏舎利相伝
刊行年:2010/03
データ:
日本文化
史研究 41 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
874. 赤田 光男 法金剛院道御と高山寺明恵の釈迦・舎利信仰
刊行年:2011/03
データ:
日本文化
史研究 42 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
875. 甲斐 弓子 仏にみる葛城地域の様相.-忍海を中心として
刊行年:2009/03
データ:
日本文化
史研究 40 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
876. 朧谷 寿 祭と桟敷
刊行年:1983/07
データ:さろん
日本文化
10
877. 上横手 雅敬 六波羅の北条重時
刊行年:1979/05
データ:
日本文化
季報 3・4 鎌倉時代 その光と影
878. 真弓 常忠 住吉大社本殿創建と古代神殿論
刊行年:2004/03
データ:神道と
日本文化
2 国学院大学
879. 田中 香織 「祇園執行日記」にみる中世祇園社の綿商売の神人
刊行年:2011/03
データ:
日本文化
史研究 42 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
880. 中路 のぶ代 古染付「型物向付」と「型物香合」.-型打ち成形による器種を中心に
刊行年:2009/03
データ:
日本文化
史研究 40 帝塚山大学奈良学総合文化研究所