日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 窪田 大介 承和二年十二月三日官符の歴史的意義.-鎮守府管轄地域を中心とする陸奥出羽の支配強化
刊行年:2002/03
データ:弘前大学国史
研究
112 弘前大学国史
研究
会
862. 久保田 正道 デジタルアーカイブについて.-文化資産のデジタル化
刊行年:2005/03
データ:物質文化
研究
2 城西国際大学物質文化
研究
センター
863. 久保田 正道 千葉県のデジタルアーカイブについて
刊行年:2006/03
データ:物質文化
研究
3 城西国際大学物質文化
研究
センター
864. 熊谷 公男 古代王権とタマ(霊).-「天皇霊」を中心として
刊行年:1988/04
データ:日本史
研究
308 日本史
研究
会
865. 熊谷 隆之 六波羅探題発給文書に関する基礎的考察
刊行年:2000/12
データ:日本史
研究
460 日本史
研究
会
866. 熊谷 隆之 六波羅・守護体制の構造と展開
刊行年:2003/07
データ:日本史
研究
491 日本史
研究
会
867. 熊谷 隆之 鎌倉期若狭国守護の再検討
刊行年:2011/06
データ:日本史
研究
586 日本史
研究
会
868. 熊谷 隆之 ふたりの為時.-得宗専制の陰翳
刊行年:2013/07
データ:日本史
研究
611 日本史
研究
会
869. 熊谷 忠興 朝倉氏と永平寺
刊行年:2000/03
データ:宗学
研究
42 曹洞宗総合
研究
センター
870. 工藤 敬一 鎌倉時代の領主制
刊行年:1961/03
データ:日本史
研究
53 日本史
研究
会
871. 工藤 大輔 中世史料にみる「蝦夷」について
刊行年:1998/10
データ:弘前大学国史
研究
105 弘前大学国史
研究
会
872. 工藤 雅樹 東北のコホリ・柵・移民と南九州
刊行年:1998/05
データ:人類史
研究
10 人類史
研究
会
873. 工藤 元男 睡虎地秦墓竹簡の屬邦律をめぐって
刊行年:1984/06
データ:東洋史
研究
43-1 東洋史
研究
会
874. 椚 国男 弥生・古墳両時代における土木設計法と地割りの単位について
刊行年:1975/03
データ:古代学
研究
75 古代学
研究
会
875. 金龍 静 顕如上人文書纂について
刊行年:2007/10
データ:仏教史
研究
43 龍谷大学仏教史
研究
会
876. 日下 雅義 摂河泉における古代の港と背後の交通路について
刊行年:1985/03
データ:古代学
研究
107 古代学
研究
会
877. 草野 靖 青苗法施行の由来について
刊行年:1961/06
データ:東洋史
研究
20-1 東洋史
研究
会
878. 久信田 喜一 『和名抄』に見える常陸国那賀郡の郷について
刊行年:1986/12
データ:地方史
研究
36-6 地方史
研究
協議会
879. 工藤 克洋 鎌倉期武家の公的通信と私的通信
刊行年:2009/04
データ:交通史
研究
68 交通史
研究
会
880. 工藤 克洋 先達と認められなかった白山先達の旦那引
刊行年:2011/04
データ:交通史
研究
74 交通史
研究
会