日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2977件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 梅沢 伊勢三
神話
の形成.-民俗
神話
から国家
神話
完成までの跡づけ
刊行年:1968/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 33-7 至文堂
862. 真下 厚
神話
の表現・叙述.-民間
神話
から文献
神話
に及んで
刊行年:1995/10
データ:『講座日本の伝承文学』 3 三弥井書店 カミガタリ
863. 永藤 靖 稲の
神話
の基層.-南島
神話
と記紀
神話
刊行年:1996/02
データ:文芸研究 75 明治大学文芸研究会
864. 吉田 敦彦 日の御子の
神話
(印欧
神話
と日本
神話
)
刊行年:1976/01
データ:月刊言語 5-1 大修館書店
865. 佐藤 正英 スサノヲの清明心
刊行年:1988/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-8 学燈社 日本
神話
論への提起
866. 山口 佳紀 『古事記』に即して
刊行年:1988/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-8 学燈社 日本
神話
の文体
867. 毛利 正守 『日本書紀』「神代」
刊行年:1994/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 39-6 学燈社 日本
神話
の成立-
神話
テキストの多元的生成
868. 水林 彪 『古事記』.-成立期律令天皇制の正統思想
刊行年:1994/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 39-6 学燈社 日本
神話
の成立-
神話
テキストの多元的生成
869. 青木 紀元 九条家本を底本とした延喜式祝詞の本文
刊行年:1968/10
データ:勢陽論叢 1 日本
神話
の基礎的研究
870. 神野志 隆光 キサカヒヒメとウムカヒヒメ
刊行年:1985/05
データ:日本文学 34-5 日本文学協会
神話
871. 小金丸 研一 〝原初の時〟の煌.-学びたい持統女帝にみる円融なる想像力と精神の自由
刊行年:1990/07
データ:日本及日本人 1599
神話
的情念の復権を訴える
872. 金井塚 良一 黄泉国にみる古墳の葬送思想
刊行年:1980/07
データ:科学朝日 40-7 朝日新聞社
873. 勝俣 隆 「波の穂を挑む」と「粟茎に弾かれて」の意図するもの.-常世国への渡航方法に関して
刊行年:1984/07
データ:愛文 20 愛媛大学文理学部国語国文研究会
神話
874. 島田 伸一郎 そほど考
刊行年:1987/03
データ:駒沢大学高等学校研究紀要 12 駒沢大学高等学校研究部
神話
875. 島田 伸一郎 大山津見神.-古事記の中でのあり方に関して
刊行年:1989/02
データ:論輯 17 駒澤大学大学院国文学会
神話
876. 重松 明久 中臣氏の祖神天児屋命の役割
刊行年:1988/04
データ:東アジアの古代文化 55 大和書房
877. 更科 源蔵 アイヌの神々
刊行年:1972/01
データ:言語生活 244 筑摩書房
878. 佐藤 武義 外来語と古代日本語
刊行年:1994/11
データ:『古代文学講座』 7 勉誠社
879. 阪下 圭八 神功皇后の物語
刊行年:1972/11
データ:中央公論歴史と人物 2-11 中央公論社
880. 阪下 圭八 諺・呪言
刊行年:1994/11
データ:『古代文学講座』 7 勉誠社