日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2225件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 板橋 源 安倍一族.-古代辺境の抵抗者
刊行年:1974/06
データ:歴史と旅 1-6
秋田
書店
862. 石村 禎久 素戔嗚尊の八岐大蛇退治.-八重垣神社
刊行年:1989/02
データ:歴史と旅 16-3
秋田
書店
863. 安達 巖 古代巨木文化と出雲大社
刊行年:1989/02
データ:歴史と旅 16-3
秋田
書店
864. 岩下 徳蔵 邪馬台国は熊本県・菊池
刊行年:1983/07
データ:歴史と旅 10-9
秋田
書店
865. 大塚 初重 古代史の荒波に棹して五十年
刊行年:1998/01
データ:歴史と旅 25-1
秋田
書店
866. 尾崎 秀樹 義経ジンギスカン説の謎
刊行年:1978/06
データ:歴史と旅 54
秋田
書店
867. 荻原 浅男 日向に天降った瓊瓊杵尊.-霧島神宮
刊行年:1989/02
データ:歴史と旅 16-3
秋田
書店
868. 岡部 光景 「帰化人」ではなぜいけないのか
刊行年:1998/01
データ:歴史と旅 25-1
秋田
書店
869. 上原 和 騎馬民族の末裔聖徳太子
刊行年:1975/09
データ:歴史と旅 2-9
秋田
書店
870. 上田 正昭 史論 古代の宮都
刊行年:1976/12
データ:歴史と旅 36
秋田
書店
871. 庄司 浩 奥州安倍・清原両氏の出自の謎
刊行年:1975/08
データ:歴史と旅 2-8
秋田
書店
872. 山田 宗睦 神話と歴史を結ぶ聖地.-伊勢神宮
刊行年:1989/02
データ:歴史と旅 16-3
秋田
書店
873. 藤田 友治 好太王碑文は改竄された いや、改竄されていない
刊行年:1987/08
データ:歴史と旅 14-12
秋田
書店
874. 間壁 忠彦 二大吉備水軍の謎
刊行年:1986/09
データ:歴史と旅 13-12
秋田
書店
875. 間壁 葭子 二王国冷やかなる併存(吉備王国VS出雲王朝)
刊行年:1986/09
データ:歴史と旅 13-12
秋田
書店
876. 日野 文雄 素戔嗚尊の三人の娘.-宗像神社
刊行年:1989/02
データ:歴史と旅 16-3
秋田
書店
877. 橋本 三喜男 大和の古社と古代天皇の都
刊行年:1989/02
データ:歴史と旅 16-3
秋田
書店
878. 藪中 剛司 イヨマンテについて
刊行年:1994/04
データ:『北方文化のかたち-アイヌ文化展』
秋田
県立博物館
879. 杜山 悠 大八洲国生み神話.-伊弉諾神宮
刊行年:1989/02
データ:歴史と旅 16-3
秋田
書店
880. 湊 哲夫 四道将軍伝承の謎
刊行年:1986/09
データ:歴史と旅 13-12
秋田
書店