日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1914件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 鎌木 義昌 鳥居先生と瀬戸内の考古学
刊行年:1975/12
データ:鳥居龍蔵全集附録月報 3 朝日新聞社 2巻
縄文
人アイヌ説
862. 柴田 稔 静岡県古新田遺跡
刊行年:1990/08
データ:季刊考古学 32 雄山閣出版 各地の住居跡
863. 佐藤 正彦|熊谷 賢 海辺の配石遺構.-岩手県門前貝塚
刊行年:1995/02
データ:季刊考古学 50 雄山閣出版 宗教の問題
864. 佐藤 嘉広 東北祭祀遺物の特殊性
刊行年:2004/02
データ:季刊考古学 86 雄山閣
縄文
祭祀から弥生祭祀へ
865. 佐藤 禎宏 山形県庄内出土の有孔石斧と青銅刀
刊行年:2000/01
データ:考古学ジャーナル 454 ニュー・サイエンス社
866. 笹森 健一 住まいのかたち.-上屋復元の試み
刊行年:1990/08
データ:季刊考古学 32 雄山閣出版 住まいの変遷
867. 児玉 大成|遠藤 正夫 小牧野遺跡における環状列石と水場遺構
刊行年:2000/11
データ:季刊考古学 73 雄山閣出版 食料と水場遺構
868. 小宮 恒雄 住まいの入口
刊行年:1990/08
データ:季刊考古学 32 雄山閣出版 屋内施設の諸相
869. 駒形 敏朗 高床式建物の起源.-岩野原遺跡の掘立柱建物跡を中心に
刊行年:1990/08
データ:季刊考古学 32 雄山閣出版 住まいの変遷
870. 小林 行雄 古墳文化(社会生活の向上)
刊行年:1956/07
データ:『図説日本文化史大系』 1 小学館 改訂再版に無し!
871. 小武海 松四郎 井川村字野畑家、南台上に見られる土器文化への考察
刊行年:1955/12
データ:秋田考古学 3 秋田考古学協会
縄文
~土師須恵骨蔵器
872. 小林 健一|今村 峯雄|坂本 稔|佐藤 智生 青森県畑内遺跡出土縄紋晩期土器付着炭化物の炭素14年代測定
刊行年:2004/03
データ:青森県埋蔵文化財調査センター研究紀要 9 青森県埋蔵文化財調査センター
縄文
弥生移行期
873. 柏倉 亮吉 カワシンジュガイ
刊行年:1971/12/06
データ:山形新聞 山形新聞社
縄文
早期 やまがた 自然と文化
874. 柏倉 亮吉 遺跡と気温
刊行年:1972/03/03
データ:山形新聞 山形新聞社
縄文
前期 やまがた 自然と文化
875. 柏倉 亮吉 天然アスファルト
刊行年:1973/01/22
データ:山形新聞 山形新聞社 神矢田
縄文
人 やまがた 自然と文化
876. 五十嵐 由里子 下顎隆起からわかること
刊行年:2010/10
データ:考古学ジャーナル 606 ニューサイエンス社
877. 飯島 正明 「の」字状石製品考.-夜の時間を測る原始航海具として
刊行年:2001/09
データ:『実証の地域史-村川行弘先生頌寿記念論集』 大阪経済法科大学出版部
縄文
時代
878. 大塚 初重 東日本の集落と祭祀
刊行年:1986/06
データ:『日本の古代』 4 中央公論社
879. 忍澤 成視 南海産の貝製品を模造した土製品
刊行年:2004/05
データ:考古学ジャーナル 515 ニューサイエンス社 船泊遺跡
880. 岡田 康博 青森県三内丸山遺跡
刊行年:1995/12
データ:季刊考古学 別冊6 雄山閣出版