日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1822件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 瀬川 拓郎
蝦夷
の表象としてのワシ羽
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁世界』 同成社 生産と流通(生産・流通の諸相②) 聖徳太子絵伝
862. 鈴木 拓也 高橋富雄著『古代
蝦夷
を考える』
刊行年:1993/11
データ:国史談話会雑誌 34 国史談話会
863. 鈴木 明美
蝦夷
の生活・鉄の道具
刊行年:1997/09/26
データ:胆江日日新聞 胆江日日新聞社 大いなる夢の史跡(あと)-生活に密着した史跡を目指して-(36) 大いなる夢の史跡~生活に密着した史跡を目指して
864. 鈴木 明美
蝦夷
の対外活動・北と
刊行年:1997/09/30
データ:胆江日日新聞 胆江日日新聞社 大いなる夢の史跡(あと)-生活に密着した史跡を目指して-(38) 大いなる夢の史跡~生活に密着した史跡を目指して
865. 田中 傳吾 青森県の先史時代遺跡と
蝦夷
刊行年:1933/03
データ:郷土号 1 青森県師範学校校友会
866. 谷本 晃久 近世
蝦夷
島への布教の特質
刊行年:2009/12
データ:歴史と地理 630 山川出版社
867. 種石 悠
蝦夷
の釣漁と海人論
刊行年:2008/05
データ:宮城考古学 10 宮城県考古学会
868. 田牧 久穂
蝦夷
の表記・呼称考
刊行年:2001/06
データ:北方風土 42 イズミヤ出版 歴史民俗論編
869. 鳴海 健太郎 下北半島における古代
蝦夷
の問題
刊行年:1964/06
データ:弘前大学国史研究 35 弘前大学国史研究会
870. 新沼 鐵夫
蝦夷
によって継承された鉄器文化
刊行年:1987/01
データ:岩手史学研究 70 岩手史学会
871. 新野 直吉 書紀
蝦夷
観成立の根拠
刊行年:1959/06
データ:日本上古史研究 3-6 日本上古史研究会
872. 新野 直吉
蝦夷
とその周辺に関する私見
刊行年:1974/07
データ:『北方の古代文化』 毎日新聞社
873. 新野 直吉
蝦夷
豪族と安倍安東(藤)氏
刊行年:1984/10
データ:東アジアの古代文化 41 大和書房
874. 新野 直吉
蝦夷
王国.-独立への野望
刊行年:1986/08
データ:歴史読本 31-14 新人物往来社
875. 新野 直吉
蝦夷
政府軍に制圧される
刊行年:1999/07/21
データ:山形新聞夕刊 山形新聞社 発掘やまがたの歴史27
876. 中村 和之
蝦夷
錦の年代測定から分かること
刊行年:2008/06/04
データ:北海道新聞 北海道新聞社
877. 中村 英重 渡島
蝦夷
の朝貢と交易
刊行年:1989/05
データ:『古代の東北-歴史と民俗-』 高科書店
878. 中村 和之
蝦夷
錦と山丹交易
刊行年:1987/03
データ:北海道高等学校教育研究会研究紀要 24
879. 中村 和之
蝦夷
錦と北方の交易
刊行年:1998/04
データ:白い国の詩 500 東北電力株式会社 中国語訳:博物館研究75(2001/09)楊暘・白文花訳 アイヌの歴史と文化Ⅰ
880. 中村 和之 蠣崎波響が描いた
蝦夷
錦について
刊行年:1999/03
データ:根室市博物館開設準備室紀要 13 根室市博物館開設準備室