日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
901件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
861. 平川 南 山陰道粟鹿駅家.-兵庫県朝来市柴遺跡出土木簡
刊行年:2009/03
データ:『柴遺跡-朝来市所在』 兵庫県教育委員会 律令国郡里制の実像 下
862. 平川 南|石崎 高臣 荒田目条里制遺構・砂畑遺跡出土の文字資料について
刊行年:2002/03
データ:『荒田目条里制遺構・砂畑遺跡- 古代陸奥国磐城郡官衙関連遺跡の調査-』 4 いわき市教育委員会 付篇 軍団大毅
863. 平川 南|清武 雄二|三上 喜孝|田中 史生 井上薬師堂遺跡出土木簡の再検討
刊行年:2000/03
データ:『上岩田遺跡調査概報』 小郡市教育委員会 古代地方木簡の研究
864. 平川 南|三上 喜孝 山形県鶴岡市山田遺跡出土木簡
刊行年:1999/03
データ:『山田遺跡』 鶴岡市教育委員会 古代地方木簡の研究
865. 平川 南|三上 喜孝 文字資料(木簡|墨書土器|まとめ)
刊行年:2001/03
データ:『荒田目条里遺跡-古代河川跡の調査-』 いわき市教育委員会 古代地方木簡の研究
866. 平川 善祥 モヨロ貝塚出土のアイヌ文化期の遺物について
刊行年:2009/03
データ:『史跡最寄貝塚』 網走市教育委員会 分析(人工遺物)
867. パリノ・サーヴェイ株式会社 放射性炭素年代測定の分析結果
刊行年:2005/03
データ:『奄美大島名瀬市小湊フワガネク遺跡群Ⅰ』 Ⅰ 名瀬市教育委員会 考察と分析
868. パリノ・サーヴェイ株式会社 自然科学分析
刊行年:2007/03
データ:『久泉遺跡発掘調査報告』 Ⅲ 砺波市教育委員会 理化学的分析
869. 野上 丈助 高蔵地区・陶器山地区出土のヘラ記号とその意義|高蔵地区・陶器山地区須恵器窯 操業の推移について|小形平窯の導入とその意義について
刊行年:1980/03
データ:『陶邑』 Ⅴ 大阪府教育委員会 日本古代史の考古学的研究
870. 森田 喜久男 考古資料から見た朝酌郷|朝酌郷の景観と生業
刊行年:2000/03
データ:『出雲国風土記の研究』 Ⅱ 島根県古代文化センター 景観復元のための基礎的研究|景観復元の試み
871. 望月 董弘 静岡県の寺院跡と経塚
刊行年:1963/03
データ:『静岡県の古代文化』 静岡市教育委員会 望月董弘と考古学-望月董弘遺稿集
872. 宮 宏明 「カリンバ型住居址」の類例
刊行年:1988/03
データ:『柏木川8遺跡・柏木川13遺跡』 恵庭市教育委員会
873. 三野 紀雄 モヨロ貝塚遺跡から出土した炭化した木質遺物
刊行年:2009/03
データ:『史跡最寄貝塚』 網走市教育委員会 分析(動植物遺体)
874. 三辻 利一 徳之島カムィヤキ古窯跡群出土陶器の化学的特性
刊行年:2005/03
データ:『カムィヤキ古窯跡群』 Ⅳ 伊仙町教育委員会 自然科学的分析
875. 三辻 利一 栴檀野窯群の須恵器の化学特性と久泉出土須恵器の産地問題
刊行年:2007/03
データ:『久泉遺跡発掘調査報告』 Ⅲ 砺波市教育委員会 理化学的分析
876. 松村 博文|中村 宅雄|乗安 整而|福島 郁哉 モヨロ貝塚 平成15~17(2003~2005)年度出土人骨について
刊行年:2009/03
データ:『史跡最寄貝塚』 網走市教育委員会 分析(出土人骨)
877. 野原 大輔 徳大寺家領般若野荘荘域における久泉遺跡の位置
刊行年:2004/03
データ:『久泉遺跡発掘調査報告』 Ⅰ 砺波市教育委員会 考察
878. 野原 大輔 大溝(SD09)の検討
刊行年:2005/03
データ:『久泉遺跡発掘調査報告』 Ⅱ 砺波市教育委員会 考察
879. 株式会社日鐵テクノリサーチ 久泉遺跡出土鉄器類の調査
刊行年:2007/03
データ:『久泉遺跡発掘調査報告』 Ⅲ 砺波市教育委員会 理化学的分析
880. 高梨 修 小湊フワガネク遺跡群第一次調査・第二次調査出土土器の分類と編年
刊行年:2005/03
データ:『奄美大島名瀬市小湊フワガネク遺跡群』 Ⅰ 名瀬市教育委員会 考察と分析