日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1571件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 工楽 善通 弥生人の生活(住居と
集落
)
刊行年:1975/01
データ:『古代史発掘』 4 講談社
862. 隈 昭志 三世紀の一大
集落
址が出現.-方保田東原遺跡
刊行年:1984/06
データ:歴史読本 29-10 新人物往来社 特別企画第二部 古代史発掘-遺跡が語る古代史の謎
863. 椚 国男 鬼高期
集落
の出現.-川口川下流域遺跡からの考察
刊行年:1987/05
データ:多摩のあゆみ 47 多摩中央信用金庫
864. 久貝 健 和歌山県御坊市堅田遺跡の弥生時代前期環濠
集落
跡
刊行年:2000/01
データ:考古学雑誌 85-2 日本考古学会 資料紹介
865. 木村 有作 名古屋台地西縁の
集落
遺跡と東山窯
刊行年:1999/03
データ:『考古学に学ぶ-遺構と遺物-』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
866. 木本 元治 南東北地方の古代
集落
における掘立柱建物について
刊行年:1989/07
データ:『考古学論叢』 Ⅱ 纂修堂
867. 菊地 芳朗 東北地方の古墳時代
集落
.-その構造と特質
刊行年:2001/03
データ:考古学研究 47-4 考古学研究会(岡山)
868. 管野 和博 石背郡内における古代
集落
と交通
刊行年:2012/07
データ:福島考古 54 福島県考古学会
869. 上林 史郎 高地性
集落
と古墳群.-大阪府寛弘寺遺跡
刊行年:1990/08
データ:季刊考古学 32 雄山閣出版 最近の発掘から
870. 川端 正夫 弥生後期の多重環濠
集落
跡.-福岡県平塚川添遺跡
刊行年:1993/08
データ:季刊考古学 44 雄山閣出版 最近の発掘から
871. 川村 浩司 越後の古代
集落
の素描.-遺跡の類型とその展開
刊行年:1989/05
データ:新潟考古学談話会会報 3 新潟考古学談話会 掘立柱建物
872. 韓 昇 堀敏一《中国古代の家と
集落
》
刊行年:1998/12
データ:唐研究 4 北京大学出版社 書評
873. 川崎 利夫 西沼田遺跡とその周辺.-古墳時代後期
集落
跡の様相
刊行年:1995/02
データ:天童郷土研究会会報 23
874. 兼田 芳宏|鈴木 啓 古代
集落
と耶麻郡の成立
刊行年:2005/03
データ:福島考古 46 福島県考古学会
875. 金原 正明|深澤 芳樹 弥生時代の
集落
、森のムラ
刊行年:2002/04
データ:『‘あすか-以前’』 飛鳥資料館
876. 越田 真太郎 常陸国の地域開発.-真壁郡の
集落
の展開
刊行年:2007/09
データ:古代文化 59-Ⅱ 古代学協会
877. 片岡 宏二 「境界」埋納の思考.-
集落
の祭りと祭祀同盟
刊行年:2007/07
データ:『原始・古代日本の祭祀』 同成社 弥生時代の祭祀
878. 片根 義幸 弥生時代(遺構の研究〈
集落
〉)
刊行年:2007/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 15 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
879. 櫻田 隆 米代川流域の縄文前期
集落
.-秋田県池内遺跡
刊行年:2000/05
データ:白い国の詩 525 東北電力株式会社 縄文最前線
880. 清水 信行 相模川流域の奈良・平安時代の
集落
遺跡
刊行年:1987/03
データ:青山史学 9 青山学院大学文学部史学研究室