日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[861-880]
760
780
800
820
840
860
880
900
920
940
861. 鳥越 憲三郎 『古事記』は真書である いや、偽書である
刊行年:1987/08
データ:歴史と旅 14-12 秋田書店
862. 友田 吉之助 日本書紀後世改刪説の再検討
刊行年:1960/02
データ:『開学十周年記念論文集』 島根大学
863. 友田 吉之助 弘仁私記と旧日本紀
刊行年:1961/09
データ:史学雑誌 70-9 山川出版社
864. 戸谷 高明 『古事記』の表現とその方法.-『日本書紀』とのあいだ
刊行年:1996/09
データ:国語と国文学 73-9 至文堂
865. 徳光 久也 真福寺本古事記をめぐる問題
刊行年:1958/06
データ:古事記年報 5 古事記学会
866. 徳光 久也 帝紀序説.-帝紀の名義・分量・文体について
刊行年:1977/01
データ:古事記年報 19 古事記学会
867. 徳光 久也 古事記成立論批判.-序文論・原古事記論をめぐって
刊行年:1979/01
データ:古事記年報 21 古事記学会
868. 徳光 久也 古事記成立論の問題点.-偽書説・源古事記説・異本古事記説をめぐって
刊行年:1982/01
データ:古事記年報 24 古事記学会
869. 土佐 朋子 『懐風藻』版本書人二種.ー河村秀根・慈本書入本の紹介と翻刻
刊行年:2012/10
データ:水門-言葉と歴史 24 水門の会
870. 栃木 孝惟 『将門記』の冒頭欠失部をめぐって
刊行年:1979/01
データ:文学 47-1 岩波書店
871. 時野谷 滋 『日本書紀』の用字三題.-姫と媛と彦
刊行年:2004/10
データ:芸林 53-2 芸林会
872. 徳植 俊之 伏見院の書.-新出広沢切の紹介を兼ねて
刊行年:2010/12
データ:汲古 58 汲古書院
873. 寺本 躬久 播磨国風土記 再考.-飾磨郡里名の記載順について(1)
刊行年:2004/10
データ:歴史と神戸 246 神戸史学会
874. 東野 治之 李暹の『注千字文』について
刊行年:1985/09
データ:『万葉集研究』 13 塙書房
875. 東野 治之 古人の読み書きした体裁で読む効用
刊行年:2005/11
データ:『宮内庁書陵部本影印集成』内容見本 八木書店
876. 椿 實 新撰亀相記 解題
刊行年:1957/08
データ:『〈東大本〉新撰亀相記 梵舜自筆』 大学書院
877. 津本 了学 日本霊異記の延暦六年原撰説について
刊行年:1951/07
データ:龍谷史壇 35 龍谷大学史学会
878. 津田 左右吉 わたくしの記紀の研究の主旨
刊行年:1959/05
データ:歴史教育 7-5 日本書院
879. 柄 浩司 三条西家による『日本三代実録』の書写について
刊行年:1995/03
データ:中央史学 18 中央史学会
880. 塚口 義信 〝原帝紀〝成立の思想的背景.-「帝紀」「旧辞」論序説
刊行年:1991/12
データ:ヒストリア 133 大阪歴史学会