日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8601-8620]
8500
8520
8540
8560
8580
8600
8620
8640
8660
8680
8601. 笹生 衛
古代
・中世の神社と神道(越中国東大寺領荘園開田地図の神社に関する考古学的分析試論)
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅱ 文部科学省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」
8602. 笹生 衛
古代
東国における「罪」の信仰とその系譜.-「罪」の墨書土器の解釈を中心に
刊行年:2010/05
データ:『房総の考古学』 六一書房
8603. 笹生 衛 『常陸国風土記』と
古代
の祭祀.-考古資料から見た鹿島神宮と浮島の祭祀
刊行年:2010/10
データ:『日本考古学協会2010年度兵庫大会研究発表資料集』 日本考古学協会2010年度兵庫大会実行委員会 〔研究発表第1分科会〕『播磨国風土記』と祭祀
8604. 笹生 衛 「祖・おや」の信仰と系譜.-考古資料と集落・墓域の景観から見た
古代
の祖先祭祀
刊行年:2011/03
データ:国学院大学研究開発推進機構紀要 3 国学院大学研究開発推進機構
8605. 笹生 衛
古代
の祭りと幣帛・神饌・神庫.-古墳時代の祭祀遺跡・遺物から復元する祭具と祭式
刊行年:2011/03
データ:延喜式研究 27 延喜式研究会
8606. 佐竹 靖彦 毫釐なれば千里.-原宗子氏による拙著『中国
古代
の田制と邑制』の書評に接して
刊行年:2008/08
データ:歴史学研究 843 青木書店 批判と反省
8607. 佐藤 庄一|宮本 長二郎|北村 優季 天童市西沼田遺跡の調査.-よみがえる
古代
東北の集落
刊行年:1986/01
データ:月刊文化財 268 第一法規出版
8608. 佐藤 治郎 「大会を省みて」.-
古代
史部会(報告者:藤間生大・井上一)
刊行年:1957/08
データ:歴史学研究 210 岩波書店
8609. 佐々木 博康 平泉文化の開花-
古代
(前九年の役と後三年の役|平泉の世紀)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編
8610. 佐々木 義則 常陸におけるロクロ成形土師器杯の展開.-
古代
久慈・那賀・信太の三郡を中心として
刊行年:1998/05
データ:婆良岐考古 20 婆良岐考古同人会
8611. 笹澤 泰史 東日本の
古代
製鉄技術の展開.-箱形炉の導入から竪形炉への変遷
刊行年:2016/03
データ:群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 34 群馬県埋蔵文化財調査事業団
8612. 桜井 光堂
古代
国家連合の分裂と神聖同盟条約の締結.-宇気比の分析と条約内容の復原
刊行年:1969/03
データ:駒澤大学法学部研究紀要 27 駒澤大学法学部
8613. 桜井 光堂 山島立国制度における
古代
的統治原理と領域形成の方法.-周防の国を中心として
刊行年:1982/03
データ:法制史研究 31 創文社
8614. 桜井 秀雄
古代
における「横死者」の墓.-長野市松原遺跡の土坑墓SK1226の被葬者をめぐって
刊行年:2008/11
データ:信濃 60-11 信濃史学会
8615.
古代
史研究会(清野 洋子|今泉 隆雄|池田 憲和|長門 光一郎) 奈良朝政治史.-長屋王を中心にして
刊行年:1967/11
データ:国史談話会雑誌 11 国史談話会 西洋子の旧姓
8616. 坂本 太郎
古代
篇第一部史料解説第三章金石文|第四章編纂物|第五章律令格式
刊行年:1955/03
データ:『世界歴史事典』 22 平凡社
8617. 坂元 義種 倭の五王の時代.-東アジアと
古代
日本 付『宋書』倭国伝 読み下し文
刊行年:1979/01
データ:中央公論歴史と人物 9-1 中央公論社
8618. 坂詰 秀一 (財)
古代
学協会編 平安京提要|(財)京都市埋蔵文化財研究所編 平安京研究資料集成 1.平安宮
刊行年:1994/10
データ:季刊考古学 49 雄山閣出版 書評
8619. 坂詰 秀一 平川南・沖森卓也・栄原永遠男・山中章編 流通と文字 文字と
古代
日本 第3巻
刊行年:2005/11
データ:季刊考古学 93 雄山閣 書評
8620. 坂詰 秀一(司会)∥桜井 清彦|原島 礼二|森 浩一|横山 浩一 日本
古代
史と考古学との断層
刊行年:1971/09
データ:『シンポジウム 歴史時代の考古学』 学生社