日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8601-8620]
8500
8520
8540
8560
8580
8600
8620
8640
8660
8680
8601. 輿石 豊伸 「あまの原振りさけみれば…」(古今集406)の漢訳詩(五言絶句)にみる、和歌と漢詩の一考察
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 東洋の文学と
日本
文学
8602. 小柴 秀樹 「息長」系譜の形成者
刊行年:1986/09
データ:『古代中世の政治と地域社会』 雄山閣出版
8603. 小島 一仁 「南無妙法蓮華経」はどのように民衆に広がったのか
刊行年:1992/03
データ:歴史地理教育 485 歴史教育者協議会
8604. 児島 建次郎 古代
日本
人の心-神々の遺産|シャーマニズムと鎮魂祭儀
刊行年:1997/04
データ:別冊歴史読本 22-21 新人物往来社
8605. 小島 俊次 大和政権成立への一考察.-古墳の初現に関連して
刊行年:1968/03
データ:法政史学 20 法政大学史学会
日本
国家の成立を探る(現代のエスプリ)
8606. 小島 鉦作 伊勢公卿勅使駅家役と社寺領荘園
刊行年:1931/06
データ:歴史地理 57-6
日本
歴史地理学会 著作集2
8607. 小島 鉦作 菱沼勇著「武蔵国式内社の歴史地理」
刊行年:1966/11
データ:歴史地理 91-3
日本
歴史地理学会(発行)|吉川弘文館(発売所)
8608. 小島 鉦作 『吾妻鏡』所載寿永三年四月五日・六日源頼朝下文について.-『吾妻鏡』の史料的批判に関連して
刊行年:1983/06
データ:古文書研究 21
日本
古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
8609. 児島 大輔 大仏の鋳造法
刊行年:2010/07
データ:『歴史群像シリーズ』 特別編集 学研パブリッシング
8610. 小島 美子 リズムは文化につれて
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社
8611. 小島 憲之 書紀の素材.-文選・史記・漢書・後漢書との関係
刊行年:1951/08
データ:人文研究 2-8 大阪市立大学文学会 古事記・
日本
書紀Ⅰ(
日本
文学研究資料叢書)
8612. 小島 憲之 詩文の習気
刊行年:1991/12
データ:文学史研究 32 大阪市立大学国語国文学研究室 漢語逍遥
8613. 小島 英明 『発心集』(普陀洛渡海伝承)と井上靖の「補陀落渡海記」
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院
日本
文学(古典から近代文学へ)
8614. 小島 秀彰 木材利用を中心とした低地縁辺居住民の活動.-縄文時代から古代における福井県三方低地帯遺跡群と古植生の比較から
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社
日本
の考古学Ⅰ 木材遺体群
8615. 小島 道裕 イギリスの博物館と史跡で考えたこと
刊行年:1999/07
データ:歴博 95 国立歴史民俗博物館 地球時代の
日本
研究第14回
8616. 小嶋 芳孝 渤海の交通路
刊行年:2010/06
データ:『古代交通研究会第15回大会資料集』 古代交通研究会
8617. 小島 瓔禮 神話と民俗学の眼
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社
8618. 古城 泰 測定値の平均化とウィグル・マッチング.-高精度年代決定のための二,三のテクニックについて
刊行年:1995/08
データ:第四紀研究 34-3
日本
第四紀学会
8619. 小杉 則義 和銅年間に於ける東北政策と上毛野・下毛野朝臣氏
刊行年:1997/04
データ:政治経済史学 370
日本
政治経済史学研究所
8620. 加須屋 誠 青蓮院.-天台三門跡のひとつ
刊行年:1998/06/21
データ:『週刊朝日百科』 1175 朝日新聞社