日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8601-8620]
8500
8520
8540
8560
8580
8600
8620
8640
8660
8680
8601. 川崎 庸之 天平年間における伝戒師僧招聘について|天平年間における伝戒師僧の招聘について(補論)
刊行年:1981/03|1982/03
データ:和光大学人文学部紀要 15|16 和光大学人文学部 川崎庸之
歴史
著作選集2日本仏教の展開
8602. 川崎 利夫 山形県酒田市願瀬山窯跡
刊行年:1970/04
データ:日本考古学年報 18 誠文堂新光社 発掘および調査(
歴史
時代)
8603. 亀谷 弘明 巨大古墳と天皇陵-大王墓の移動とヤマト政権|継体天皇-越からきた天皇
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 古代
8604. 萱野 茂|赤坂 憲雄 アイヌ文化と東北の文化
刊行年:2001/01
データ:白い国の詩 533 東北電力株式会社 新春対談 アイヌの
歴史
と文化Ⅱ
8605. 苅米 一志 中世初期の国衙と寺院.-播磨国を中心として
刊行年:2007/07
データ:就実大学史学論集 22 就実大学総合
歴史
学科
8606. 川井 正一 石岡市鹿の子C遺跡
刊行年:1984/03
データ:茨城県史研究 52 茨城県教育財団
歴史
館史料部県史編さん室
8607. 河合 隼雄 はじめに|スサノヲ像の多層性
刊行年:1983/08
データ:『日本神話の思想-スサノヲ論』 ミネルヴァ書房 -|私のスサノヲ像
8608. 川合 康 河内国金剛寺の寺辺領形成とその政治的諸関係.-鎌倉幕府成立期の畿内在地寺院をめぐる寺僧・武士・女院女房
刊行年:1990/03
データ:ヒストリア 126 大阪
歴史
学会 鎌倉幕府成立史の研究
8609. 川合 康 内乱の展開と「平家物語史観」
刊行年:2009/01
データ:『平家物語を読む』 吉川弘文館 構想と世界観
8610. 川上 淳 クナシリ・メナシアイヌの戦い
刊行年:1999/10
データ:白い国の詩 518 東北電力株式会社 アイヌの
歴史
と文化Ⅰ
8611. 川上 淳 蝦夷地のアイヌ乙名
刊行年:2000/02
データ:白い国の詩 522 東北電力株式会社 アイヌの
歴史
と文化Ⅱ
8612. 神尾 登喜子 稱辭と歌語の達成.-都讃めの方法
刊行年:1995/06
データ:『都という文化』 おうふう
8613. 神尾 登喜子 『源氏物語』宇治山荘・小野山荘の建築物・苑庭
刊行年:1997/11
データ:『都城研究の現在』 おうふう
8614. 上川 通夫 東アジア仏教世界と平家物語
刊行年:2009/01
データ:『平家物語を読む』 吉川弘文館 構想と世界観
8615. 上川 通夫 河音能平『中世封建制成立史論』の批判的継承
刊行年:2010/06
データ:日本史研究 574 日本史研究
8616. 神島 二郎 天皇制と日本人の発想.-『古事記』からの流れ
刊行年:1976/07
データ:『岩波講座文学』 6 岩波書店 日本人の
歴史
感覚
8617. 上村 俊雄 隼人の世界(旧石器・縄文草創・早期の住居跡)
刊行年:2003/07
データ:『街道の日本史』 54 吉川弘文館 薩摩の
歴史
8618. 神宮 滋 神宮寺八幡宮の由緒並びに宝物.-千秋文庫史料の紹介と考察
刊行年:1997/11
データ:北方風土 35 イズミ印刷出版
8619. 紙屋 敦之 「日本国王」複号.-新井白石の国家構想
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 近世
8620. 亀田 隆之 陸田制の一考察
刊行年:1972/02
データ:ヒストリア 59 大阪
歴史
学会 日本古代制度史論