日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8601-8620]
8500
8520
8540
8560
8580
8600
8620
8640
8660
8680
8601. 石井 進 『信濃と信玄』を読んで
刊行年:1988/05/12
データ:南信日日新聞 南信日日新聞
社
石井進の世界3書物へのまなざし
8602. 石井 進 書物の森を散歩する 実は盛んだった古代日本海交易
刊行年:1993/12/09
データ:東京新聞夕刊 東京新聞
社
読書寸刻 十三湊 石井進の世界6中世史へのいざない
8603. 石井 進 書物の森を散歩する 神々の愛でし人 その上質な文章
刊行年:1993/12/16
データ:東京新聞夕刊 東京新聞
社
読書寸刻 十三湊 石井進の世界6中世史へのいざない
8604. 石井 進 木村礎監修/葛飾区郷土と天文の博物館編『東京低地の中世を考える』
刊行年:1996/04
データ:史学雑誌 105-4 山川出版
社
石井進の世界3書物へのまなざし
8605. 石井 進 「竹内理三 人と学問」編集委員会編『竹内理三 人と学問』 竹犂会編『竹内理三先生の想い出』
刊行年:1998/06
データ:史学雑誌 107-6 山川出版
社
新刊紹介 石井進の世界3書物へのまなざし
8606. 石井 進 『史学雑誌』に吹く過去からの風(?)
刊行年:1998/07
データ:史学雑誌 107-7 山川出版
社
コラム 歴史の風 石井進の世界6中世史へのいざない
8607. 石井 進 日本歴史学会編『日本史研究者辞典』
刊行年:1999/09
データ:史学雑誌 108-9 山川出版
社
新刊紹介 石井進の世界3書物へのまなざし
8608. 石井 進 吉原弘道著『青方文書の研究』
刊行年:2000/07
データ:史学雑誌 109-7 山川出版
社
新刊紹介 石井進の世界3書物へのまなざし
8609. 石井 進 小川信著『中世都市「府中」の展開』(思文閣出版史学叢書)
刊行年:2001/08
データ:史学雑誌 110-8 山川出版
社
新刊紹介 石井進の世界3書物へのまなざし
8610. 石井 進 服部英雄著『二千人が七百の村で聞き取った二万の地名、しこ名-佐賀平野の歴史地名地図稿-』
刊行年:2001/10
データ:史学雑誌 110-10 山川出版
社
新刊紹介 石井進の世界3書物へのまなざし
8611. 石井 文夫 四段活用をする謙譲の助動詞「たまふ」をめぐって.-『足利本仮名書き法華経』にみられる一つの語法
刊行年:1979/02
データ:『国語学論集』 勉誠
社
8612. 石井 良助 東国と西国.-上代及び上世における
刊行年:1952/07
データ:法制史研究 1 創文
社
大化改新と鎌倉幕府の成立
8613. 石井 良助 歌.-法史閑話(一)
刊行年:1962/10
データ:創文 3 創文
社
日本の歴史を読み解く-法制史家がみた歴史の光と影
8614. 石井 良助 大人は皆四五婦.-法史閑話(二)
刊行年:1962/11
データ:創文 4 創文
社
日本の歴史を読み解く-法制史家がみた歴史の光と影
8615. 石井 良助 三種の神器と二種の神器.-法史閑話(三)
刊行年:1962/12
データ:創文 5 創文
社
日本の歴史を読み解く-法制史家がみた歴史の光と影
8616. 石井 良助 もう一つの二種の神器.-法史閑話(四)
刊行年:1963/01
データ:創文 6 創文
社
日本の歴史を読み解く-法制史家がみた歴史の光と影
8617. 石井 良助 「すめらみこと」とは何か.-法史閑話(五)
刊行年:1963/02
データ:創文 7 創文
社
日本の歴史を読み解く-法制史家がみた歴史の光と影
8618. 石井 良助 しろしめすとまつりごと.-法史閑話(六)
刊行年:1963/03
データ:創文 8 創文
社
日本の歴史を読み解く-法制史家がみた歴史の光と影
8619. 石井 良助 ひみこと男弟.-法史閑話(七)
刊行年:1963/04
データ:創文 9 創文
社
日本の歴史を読み解く-法制史家がみた歴史の光と影
8620. 石井 良助 大化改新について(上)(下).-法史閑話(八)(九)
刊行年:1963/05|06
データ:創文 10|11 創文
社
日本の歴史を読み解く-法制史家がみた歴史の光と影