日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8621-8640]
8520
8540
8560
8580
8600
8620
8640
8660
8680
8700
8621. 神野志 隆光 『日本霊異記』の成立序説
刊行年:1976/05
データ:国語と国
文学
53-5 至文堂
8622. 神野志 隆光 古事記
刊行年:1990/11
データ:別冊国
文学
40 学燈社
8623. 神野志 隆光 『日本書紀纂疏』引書索引考.-漢籍篇
刊行年:1991/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 94 (東京大学教養学部歴史学研究室)
8624. 喜田 貞吉 水鏡と扶桑略記、水鏡の価値を論ず
刊行年:1903/02
データ:史学雑誌 14-2 史学会 歴史物語Ⅱ(日本
文学
研究資料叢書)
8625. 菊池 俊彦 中国史料から見た環オホーツク海交易(中国にもたらされたセイウチの牙)
刊行年:2004/03
データ:『環オホーツク海古代文化の研究』 北海道大学図書刊行会
8626. 菊地 仁 「思ひきや……(とは)」型和歌の説話的展開
刊行年:1993/05
データ:『説話論集』 3 清文堂出版
8627. 菊地 仁 源義経.-その後の物語
刊行年:2004/11
データ:国
文学
解釈と鑑賞 69-11 至文堂 伝説の日本海
8628. 菊地 真 『大鏡』高麗相人攷.-本のないブックロード
刊行年:2001/09
データ:『奈良・平安期の日中文化交流-ブロックロードの視点から-』 農山漁村文化協会 和漢
文学
の融合
8629. 菊地 真 『源氏物語』夕霧と藤典侍の恋
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版
8630. 菊池 威雄 万葉集東歌の成立(一)-巻十四、巻頭の五首について|同(二)-東歌の成立期とその意義
刊行年:1966/03|10
データ:国
文学
研究 33|34 早稲田大学国
文学
会 万葉集Ⅱ(日本
文学
研究資料叢書)
8631. 菊池 威雄 高橋虫麻呂 美女伝説と仙境への憧れ
刊行年:1999/12/12
データ:『週刊朝日百科』 1251 朝日新聞社
8632. 岸上 慎二 生活.-食と住を中心に
刊行年:1964/11
データ:国
文学
解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の世界
8633. 岸上 慎二 宮廷生活と後宮と女房.-後冷泉院期を一例として
刊行年:1967/01
データ:国
文学
解釈と教材の研究 12-1 学燈社 平安女流歌人の生活と
文学
。愼二
8634. 神堀 忍 吉永登先生略年譜|吉永登先生著作目録
刊行年:1975/09
データ:国
文学
52 関西大学国
文学
会
8635. 菊池 宏一郎 極楽へ導く地蔵.-中世前期の他界観と地蔵の救済機能
刊行年:2008/03
データ:日本思想史研究 40 東北大学大学院
文学
研究科日本思想史学研究室
8636. 菊池 徹夫 『溯航』第9号に寄す
刊行年:1991/04
データ:溯航 9 早稲田大学大学院
文学
研究科考古談話会 巻頭言
8637. 菊池 徹夫 『溯航』第10号に寄せて
刊行年:1992/03
データ:溯航 10 早稲田大学大学院
文学
研究科考古談話会
8638. 菊池 徹夫 『溯航』第17号に寄す
刊行年:1999/03
データ:溯航 17 早稲田大学大学院
文学
研究科考古談話会 巻頭言
8639. 川野 良 藤原家隆の『六百番歌合』における「上陽白髪人」の摂取について
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版
8640. 川辺 知子 伊勢湾周辺における銅鐸形土製品試考
刊行年:2006/03
データ:溯航 24 早稲田大学大学院
文学
研究科考古談話会