日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8621-8640]
8520
8540
8560
8580
8600
8620
8640
8660
8680
8700
8621. 片岡 宏二 渡来系集団、移住の足跡(弥生時代)
刊行年:2005/03
データ:『社会考古学の試み』 同成社
日本
8622. 片岡 宏二 原始・古代社会と鹿信仰の変遷
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社
日本
の考古学Ⅱ
8623. 片桐 千亜紀 南西諸島の水中文化遺産
刊行年:2013/04
データ:季刊考古学 123 雄山閣
日本
の水中遺跡調査の成果
8624. 堅田 修 大安寺の草創について
刊行年:1956/03
データ:大谷史学 5 大谷大学史学会
日本
古代寺院史の研究
8625. 堅田 修 桓武天皇の梵釈寺
刊行年:1962/08
データ:古代文化 9-2 古代学協会京都事務所
日本
古代寺院史の研究
8626. 堅田 修 古代貴族と仏教.-特に奈良時代の藤原氏について
刊行年:1966/03
データ:大谷大学研究年報 18 藤原氏の造寺
日本
古代寺院史の研究
8627. 堅田 修 平群氏に関する一考察
刊行年:1970/02
データ:大谷史学 12 大谷大学史学会 平群氏の造寺
日本
古代寺院史の研究
8628. 堅田 修 院政期一貴族の信仰生活
刊行年:1971/07
データ:大谷学報 51-1 大谷学会 藤原宗忠の造寺
日本
古代寺院史の研究
8629. 堅田 修 聖徳太子四天王寺草創説話考
刊行年:1978/03
データ:尋源 30 大谷大学国史研究会
日本
古代信仰と仏教
8630. 堅田 修 六角堂の性格.-大谷廟堂を手がかりとして
刊行年:1980/02
データ:真宗研究 24 真宗連合学会
日本
古代寺院史の研究
8631. 堅田 修 古代地方氏族の祭祀.-紀直氏の場合
刊行年:1981/03
データ:尋源 32 大谷大学国史研究会
日本
古代信仰と仏教
8632. 堅田 修 王朝貴族の出家入道
刊行年:1985/12
データ:『中世仏教と真宗』 吉川弘文館
日本
古代信仰と仏教
8633. 堅田 修 古代における出家
刊行年:1991/10
データ:歴史読本 36-20 新人物往来社
8634. 堅田 修 公家と寺院
刊行年:1992/07
データ:歴史読本 37-14 新人物往来社
8635. 片山 一道 縄文人と「弥生人」の実像を求めて
刊行年:2003/04
データ:Science of humanity 42 勉誠出版
8636. 片山 健介 南北朝期の軍事関係文書における「勘文」について
刊行年:2007/03
データ:史友 39 青山学院大学史学会
8637. 片寄 正義 今昔物語成立年次覚書.-小野博士所説について
刊行年:1939/09
データ:文学 7-9 岩波書店 今昔物語集(
日本
文学研究資料叢書)
8638. 加地 宏江 高野山教団の天野支配.-弘安年間の神馬相論
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の社会と国家』 清文堂出版
8639. 加地 宏江 『梅松論』
刊行年:1999/09
データ:歴史と地理 527 山川出版社 史料紹介
8640. 勝浦 令子 行基の活動における民衆参加の特質.-都市住民と女性の参加をめぐって
刊行年:1982/03
データ:史学雑誌 91-3 山川出版社
日本
古代の僧尼と社会