日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8621-8640]
8520
8540
8560
8580
8600
8620
8640
8660
8680
8700
8621. 網干 善教 古墳における壇の築成について
刊行年:1983/03
データ:『関西大学
考古学
研究室開設参拾周年記念
考古学
論叢』 関西大学
8622. 岡 幸二郎 古代墨の用法と源流
刊行年:1983/03
データ:『関西大学
考古学
研究室開設参拾周年記念
考古学
論叢』 関西大学
8623. 熊谷 常正 北上川上流域の
考古学
-遺跡からの発見|新たな時代を迎えて-縄文から弥生へ∥縄文人と動物たち-動物形土製品に込めたもの
刊行年:2004/06
データ:『図説盛岡・岩手・紫波の歴史』 郷土出版社 原始∥コラム
8624. 工藤 雅樹∥鈴木 多聞(聞き手) 新連載「平泉への道」を執筆する工藤雅樹さん.-清衡の変身明らかに
考古学
成果と新たな視点で
刊行年:2006/01/04
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 新春学芸インタビュー上
8625. 佐原 眞 日本の始まり|
考古学
の方法|日本人|狩猟と採集の生活|呪術の造形|稲作農耕の開花|金属器の登場|ムラから「国」へ|邪馬台国と倭人の生活
刊行年:1981/03
データ:『原色図解大事典』 6 小学館
8626. 小寺 律 『北陸古代手工業生産史の研究』 富山大学人文学部
考古学
研究室編・発行①『越中上末窯』|北陸古代手工業生産史研究会編・発行②『北陸の古代手工業生産』
刊行年:1990/04
データ:史学雑誌 99-4 山川出版社 新刊紹介
8627. 泉 武|三辻 利一|西川 佳寛|吉田 和美 奈良県天理市星塚1・2号墳、小路遺跡出土陶質土器の産地推定と
考古学
的予察
刊行年:1987/04
データ:古文化談叢 18 九州古文化研究会
8628. 石野 博信|吉田 敦彦|片山 一道∥高橋 徹(司会) 「弥生の再発見 女王・卑弥呼の登場」をめぐって.-
考古学
・神話学・人類学から
刊行年:2010/04
データ:『弥生興亡 女王・卑弥呼の登場』 文英堂 鼎談
8629. 網谷 克彦|敦賀短期大学日本史学科
考古学
コース 敦賀市宮山3号墳墳丘発掘調査.-後円部の墳径と隣接平坦面の遺構
刊行年:2004/12
データ:敦賀論叢 19 敦賀短期大学
8630. 秋山 哲雄 小野正敏・五味文彦・萩原三雄編『中世の系譜 東と西、北と南の世界』(
考古学
と中世史研究一)
刊行年:2005/10
データ:日本歴史 689 吉川弘文館 書評と紹介
8631. 早稲田大学文学部
考古学
研究室(岡内 三眞|寺崎 秀一郎|宮里 修) 南関東弥生時代後期社会の一事例.-下戸塚遺跡の研究
刊行年:2001/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 46(4) 早稲田大学大学院文学研究科
8632. 桐生 直彦 棚状施設は神棚か?(その2)
刊行年:2003/11
データ:『遺跡の中のカミ・ホトケ』資料集 帝京大学山梨文化財研究所|山梨県
考古学
協会
8633. 木本 雅康 歴史地理からみた三関と交通路.-鈴鹿関を中心に
刊行年:2008/02
データ:『古代東海と奈良時代王権』
考古学
研究会東海例会 古代王権と三関
8634. 川尻 秋生 文献からみた神仏習合の担い手
刊行年:2003/11
データ:『遺跡の中のカミ・ホトケ』資料集 帝京大学山梨文化財研究所|山梨県
考古学
協会
8635. 小嶋 芳孝 北陸地域のカミ・ホトケ関連遺構・遺物.-石川県羽咋市寺家遺跡について考える
刊行年:2003/11
データ:『遺跡の中のカミ・ホトケ』資料集 帝京大学山梨文化財研究所|山梨県
考古学
協会
8636. 佐野 五十三|勝又 直人 静岡県の信仰関連遺跡と遺物
刊行年:2003/11
データ:『遺跡の中のカミ・ホトケ』資料集 帝京大学山梨文化財研究所|山梨県
考古学
協会
8637. 坂詰 秀一 稲生典太郎先生の思い出
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学
考古学
研究会 稲生典太郎先生の思い出集
8638. 加藤 晋平 稲生先生と内蒙古オロンスム遺跡
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学
考古学
研究会 稲生典太郎先生の思い出集
8639. 伊東 秀吉 稲生先生の思い出
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学
考古学
研究会 稲生典太郎先生の思い出集
8640. 石山 善明 「海老名市埋蔵文化財分布調査報告」〔Ⅰ〕.-『中央考古』第2号発行以降の出来事。「稲生先生を偲んで」
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学
考古学
研究会 稲生典太郎先生の思い出集