日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[8621-8640]
8520
8540
8560
8580
8600
8620
8640
8660
8680
8700
8621. 吉村 茂樹 院北面考
刊行年:1953/03
データ:法制史研究 2 創文社 平安王朝(
論集
日本歴史3)
8622. 吉本 昌弘 播磨諸ミヤケの地理的実体
刊行年:1983/07
データ:『古文化論叢』 藤澤一夫先生古稀記念
論集
刊行会
8623. 依田 千百子 朝鮮の葬制と他界観
刊行年:1980/10
データ:『日本民族文化とその周辺』 歴史・民族篇 新日本教育図書
8624. 雷 聞 関文與唐代地方政府内部的行政運作.-以新獲吐魯番文書為中心
刊行年:2007/12
データ:中華文史論叢 88 上海古籍出版社 新獲吐魯番出土文献研究
論集
8625. 利光 三津夫 令宗氏と明法学
刊行年:1984/05
データ:『律令制の諸問題』 汲古書院 続律令制の研究
8626. 若林 邦彦 集落分布パターンの地域性と弥生社会
刊行年:2007/07
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
8627. 若林 陵一 近江国奥嶋荘における領有状況の変遷と在地社会.-南北朝・室町期の守護勢力の進出を中心に
刊行年:2002/03
データ:『日本・東アジアの国家・地域・人間 歴史学と文化人類学の方法から』 入間田宣夫先生還暦記念
論集
編集委員会 地域の再編
8628. 若松 博惠 天地開闢段の様相
刊行年:1999/05
データ:『光陰如矢』 「光陰如矢」刊行会
8629. 鷲田 哲夫 フランスにおける古文書学の発達
刊行年:1968/06
データ:古文書研究 1 吉川弘文館 日本古文書学
論集
1総論Ⅰ日本古文書学の展開
8630. 渡瀬 昌忠 近江朝挽歌とその場
刊行年:1978/05
データ:『上代文学考究』 塙書房
8631. 渡瀬 昌忠 天皇・皇子の葬送の道.-天智・高市の殯宮挽歌を中心に
刊行年:2006/03
データ:『道の万葉集』 笠間書院
8632. 渡辺 一雄 古代中国の弩.-その出現と普及について
刊行年:1980/10
データ:『日本民族文化とその周辺』 考古篇 新日本教育図書
8633. 渡邉 一弘 南九州における民俗地図の可能性について
刊行年:2010/10
データ:『南九州の地域形成と境界性-都城からの歴史像』 雄山閣
8634. 渡部 正英 民俗仏教よりみた禅宗
刊行年:2000/10
データ:『三論教学と仏教諸思想』 春秋社
8635. 渡邉 英幸 春秋時代の国際会盟と華夷秩序
刊行年:2002/03
データ:『日本・東アジアの国家・地域・人間 歴史学と文化人類学の方法から』 入間田宣夫先生還暦記念
論集
編集委員会 統合の理念とシステム
8636. 渡辺 誠 縄文時代における網漁業の研究
刊行年:1970/10
データ:平安博物館研究紀要 1 平安博物館
論集
日本文化の起源4民族学Ⅱ
8637. - 大久間喜一郎博士 略歴|大久間喜一郎博士 研究業績
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』 桜楓社
8638. - 太田善麿先生略年譜|太田善麿先生著書論文等目録
刊行年:1988/10
データ:『国語国文学論叢』 続群書類従完成会
8639. 高畠 孝宗|右代 啓視 佐藤隆広氏の略歴|佐藤隆広氏の発掘調査歴|佐藤隆広氏の著作目録
刊行年:2004/09
データ:『北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター オホーツク文化からの視点
8640. - 続・思考の轍迹[『菅野雅雄著作集』別冊収録分に続く]
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう