日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8621-8640]
8520
8540
8560
8580
8600
8620
8640
8660
8680
8700
8621. 三宮 昌弘 古墳時代地域社会支配構造の一例.
-
南河内多治比地域の様相から
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
8622. 三田 武繁 村町時代の荘園領主経済に関する一考察.
-
自邸修造要脚段銭をめぐって
刊行年:1996/03
データ:『荘園制的収取システムと流通経済との相関的発達に関する研究』 (河内 祥輔(北海道大学))
8623. 思 沁夫 トナカイに生きる人々.
-
大興安嶺(中国)に住むエベンキ人のトナカイ飼育について
刊行年:2004/10
データ:Arctic Circle 52 北方文化振興協会
8624. 椎谷 良史 『源氏物語』六条院における御息所の存在.
-
明石一族が示す六条院の聖域
刊行年:2008/10
データ:皇学館論叢 41-5 皇学館大学人文学会
8625. 椎名 仙卓 古墳に於ける祭礼の推移.
-
前方部祭壇説への疑義として
刊行年:1953/09
データ:若木考古 25 国学院大学考古学会
8626. 椎野 禎文 神武東征の海導者.
-
倭直の説話と儀礼(上)(下)
刊行年:1993/10|1994/01
データ:東アジアの古代文化 77|78 大和書房
8627. 椎原 晩聲 五體不具穢と京・鎌倉の風景.
-
中世公事文化の一断片
刊行年:2005/10
データ:神道宗教 199・200 神道宗教学会
8628. 塩 卓悟 近代日本における唐代文言小説の受容.
-
静嘉堂文庫『太平広記』を手掛かりに
刊行年:2010/12
データ:『小説・芸能から見た海域交流』 汲古書院
8629. 塩入 秀敏 口承文芸と民族のこころ.
-
昔話「浦島太郎」を中心にして
刊行年:1992/10
データ:『生きる』 上田女子短期大学
8630. 塩入 秀敏 歌枕と観光.
-
歌枕「久米路橋」と長野県信州新町の観光
刊行年:2003/03
データ:観光文化研究所所報 1 上田女子短期大学観光文化研究所
8631. 潮崎 誠 一九九五年出土の木簡.
-
兵庫・香住ヱノ田遺跡
刊行年:1996/11
データ:木簡研究 18 木簡学会
8632. 塩﨑 真理子 明石の君と六条御息所の類似.
-
源氏の心情から
刊行年:2005/03
データ:論輯 33 駒澤大学大学院国文学会
8633. 塩沢 一平 新しき年のはじめ.
-
天平十四年正月十六日続日本紀歌謡と万葉歌
刊行年:2008/12
データ:美夫君志 77 美夫君志会
8634. 塩澤 和子 『古今集遠鏡』.
-
後代に影響を与えた口語訳
刊行年:2002/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-9 至文堂 宣長の著作
8635. 塩沢 君夫 日本に於ける古代家族の成立.
-
正倉院文書所収戸籍残簡の分析
刊行年:1949/03
データ:研究年報経済学 16 東北大学経済学会 古代専制国家の構造
8636. 塩沢 君夫 律令体制の崩壊と農村の階級分化.
-
八世紀の政治過程
刊行年:1950/12
データ:研究年報経済学 20 東北大学経済学会
8637. 塩沢 君夫 八世紀における土豪と農民.
-
律令体制下の農民の抵抗
刊行年:1954/08
データ:歴史学研究 174 岩波書店 古代専制国家の構造
8638. 塩沢 裕仁 洛陽八関とその内包空間.
-
漢魏洛陽盆地の空間的理解に触れて
刊行年:2003/11
データ:法政考古学 30 法政考古学会
8639. 塩田 達也 律令国家の「勧農」政策.
-
災害飢疫と社会保全システム・序説(1)
刊行年:1997/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 23 宮城県文化財保護協会
8640. 塩田 達也 律令国家の「勧農」政策.
-
災害飢疫と社会保全システム
刊行年:1998/02
データ:東北中世史研究会会報 10 東北中世史研究会 報告要旨