日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8641-8660]
8540
8560
8580
8600
8620
8640
8660
8680
8700
8720
8641. 後藤 宗俊 大和国家の成立と二豊の在地首長|律令国家の成立(律令体制と二豊の
古代
寺院)
刊行年:1982/03
データ:『大分県史』
古代
篇Ⅰ 大分県
8642. 小林 昌二 「御田の阿櫻夫」九五一人.-北陸最北辺の越後国
古代
荘園木簡の出土
刊行年:1999/11
データ:日本歴史 618 吉川弘文館 史料散歩 榎井A遺跡
8643. 加藤 九祚|大塚 和義他訳 エル・ヴェ・コズィレワ著『
古代
サハリン』(1)~(11).-ナウカ出版・レニングラード・1967
刊行年:1969/08-1971/11
データ:考古学ジャーナル 35~37|39~41|43|44|53|60|62 ニュー・サイエンス社
8644. 加藤 謙吉 黒田達也著『朝鮮・中国と日本
古代
大臣制 -大臣・大連制」についての再検討』
刊行年:2008/09
データ:日本歴史 724 吉川弘文館 書評と紹介
8645. 加藤 晋平 東北アジアの自然と人類史(東北アジアの自然|東北アジアへの人類の拡大|シベリア、極東の原始・
古代
文化)
刊行年:1989/09
データ:『民族の世界史』 3 山川出版社 多様なる民族文化
8646. 加藤 孝 岩手県北上市更木八天遺跡調査概報(その2).-
古代
城柵風和賀郡衙址の研究
刊行年:1969/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 昭和44年度 日本考古学協会 空濠|土塁|木柵|土坑|鍛治工房|烽舎|鉄釘|鉄製紡錘車|木製品|寛永通宝
8647. 加藤 稔 私の
古代
出羽国府遷移論.-佐藤禎宏氏「出羽国井口国府と高敞国府」に応える
刊行年:2000/03
データ:羽陽文化 144 山形県文化財保護協会
8648. 笠井 純一|亀田 隆之|中原 俊章|丹生谷 哲一 1980年の歴史学界-日本
古代
三
刊行年:1981/05
データ:史学雑誌 90-5 山川出版社 回顧と展望
8649. 笠原 安夫 埋蔵種子分析による
古代
農耕の検証(2).-菜畑遺跡の作物と雑草の種類および渡来経路
刊行年:1984/07
データ:『古文化財の自然科学的研究』 同朋舎 生業|(1)は『考古学・美術史の自然科学的研究』1980、学振所収
8650. 梶田 博昭 よみがえる
古代
史のロマン.-ユーラシア大陸の東偏に営まれた遠古のストーン・ストーリー。
刊行年:1987/12
データ:河川レビュー 62
8651. 加島 美和 『
古代
都市とその思想』.-脱「都市論」〈奈良女子大学21世紀COEプログラム報告書〉
刊行年:2010/02
データ:日本史の方法 8 日本史の方法研究会(奈良女子大学小路田研究室)
8652. 梶山 勝
古代
東海道と両村駅.-豊明市出土の平城宮式軒丸瓦の提起する問題
刊行年:2000/03
データ:名古屋市博物館研究紀要 23 名古屋市博物館
8653. 春日 真実 弥生時代・古墳時代(生産〈水稲農耕|木器〉)|
古代
(土器編年と地域性)
刊行年:1999/03
データ:『新潟県の考古学』 高志書院
8654. 赤井 博之
古代
常陸国新治窯跡群の基礎的研究(1).-奈良・平安時代の須恵器編年を中心に
刊行年:1998/05
データ:婆良岐考古 20 婆良岐考古同人会
8655. 木全 敬蔵 自然環境と景観史(古環境|気候|地形|景観の変遷)|
古代
における歴史的地域の形成(概観|宮の変遷と立地条件|都城制と
古代
都市の機能|条里地割の形成と集落|盆地周辺地域の開発と機能)
刊行年:1985/03
データ:『奈良県史』 1 名著出版
8656. 蔵持 重裕 暦法と時刻法・方角|度・量・衡|官職制度(
古代
律令制・中世公家官制|鎌倉幕府の職制|室町幕府の職制)|収取制度(
古代
(律令)|荘園制|戦国時代)
刊行年:1993/03
データ:『集英社版日本の歴史』 別巻 集英社
8657. 神野志 隆光 「日本」の登場|
古代
帝国における「日本」|
古代
中国における「倭」と「日本」|『日本書紀』講書のなかの「日本」|「日本」と「やまと」|「日本」の変奏|「東海姫氏国」ほか|近代における「日本」
刊行年:2005/02
データ:「日本」とは何か-国号の意味と歴史 講談社
8658. 鐘江 宏之
古代
史研究と出土文字資料|出土文字資料とはなにか|出土文字資料が明らかにする
古代
社会|出土文字資料を分析する視点|広がる研究対象-列島の端へ、国土の外へ-|出土文字資料とのつきあい
刊行年:2007/09
データ:『地下から出土した文字』 山川出版社 D61
8659. 佐藤 全敏 序章
古代
日本の権力|正倉院文書からみた令制官司の四等官制|平安時代の寺院と俗別当|所司別当制からみた律令官制の変容|
古代
日本における「権力」の変容
刊行年:2008/02
データ:『平安時代の天皇と官僚制』 東京大学出版会
8660. 小林 健彦 災害の発生とそれへの人々の対処に関する文化史-
古代
新潟地域に於ける事例の検出と人々の災害観|日本
古代
に於ける災害対処の文化史-新潟県域に於ける事例の検出と人々の災害観を中心として
刊行年:2008/03
データ:新潟産業大学人文学部紀要 19 新潟産業大学東アジア経済文化研究所