日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8641-8660]
8540
8560
8580
8600
8620
8640
8660
8680
8700
8720
8641. 石原 通子 自己犠牲賛美を批判.-山下悦子著『高群逸枝論』
刊行年:1988/05/06
データ:熊本日日新聞
史学
史の窓1
8642. 石尾 和仁 中世村落と作手
刊行年:1991/09
データ:史泉 74 関西大学
史学
・地理学会
8643. 池田 温 律令法
刊行年:1997/06
データ:『魏晋南北朝隋唐時代史の基本問題』 汲古書院
8644. 池田 將則 敦煌出土摂論宗文献『摂大乗論疏』(俄Φ334)校訂テキスト(上)
刊行年:2009/03
データ:東洋史苑 73 龍谷大学東洋
史学
研究会
8645. 飯山 知保 モンゴル時代華北における系譜伝承と碑刻史料
刊行年:2008/12
データ:史滴 30 早稲田大学文学部東洋
史学
専修室
8646. 荒川 正晴 コータンの「木ぶり」と「根ばり」
刊行年:2004/12
データ:史滴 26 早稲田大学文学部東洋
史学
専修室
8647. 網野 善彦 真継文書にみえる平安末~南北朝期の文書について.-解説と紹介
刊行年:1972/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 56 名古屋大学文学部 鋳物師諸家文書
8648. 網野 善彦 津田左右吉氏の学問における「生活」と「科学」
刊行年:1989/
データ:津田左右吉全集補巻1(第二次)月報 岩波書店 歴史としての戦後
史学
8649. 網野 善彦 五十年間の導きの書.-佐藤進一『鎌倉幕府訴訟制度の研究』
刊行年:1995/07
データ:日本古書通信 792 日本古書通信社 歴史としての戦後
史学
8650. 網野 善彦 戦後歴
史学
の五十年.-歴史観の問題を中心に
刊行年:1996/
データ:列島の文化史 10 日本エディタースクール出版部 歴史としての戦後
史学
8651. 網野 善彦 戦後の日本常民文化研究所と文書整理
刊行年:1996/09
データ:歴史と民俗 13 神奈川大学日本常民文化研究所 歴史としての戦後
史学
8652. 網野 善彦 東寺百合文書と中世史研究
刊行年:1998/
データ:『東寺百合文書にみる日本の中世』 京都新聞社 歴史としての戦後
史学
8653. 吾妻鏡研究会 建暦三年「和田の乱」の一考察.-北条執権制の成立をめぐって
刊行年:1965/07
データ:史友 53 国学院大学
史学
会
8654. 安倍 宏一 南都仏教における最澄の仏教
刊行年:1984/10
データ:史報 6 日本
史学
大学院合同発表大会実行委員会
8655. 秋月 觀暎 庚申待の思想的源流.-近世津軽に於ける道教の三尸信仰を中心として
刊行年:1956/03
データ:弘前大学人文社会 9 弘前大学人文社会学会
8656. 秋月 觀暎 六朝道教における応報説の発展.-教理展開追迹の一試論
刊行年:1964/03
データ:弘前大学人文社会 33 弘前大学人文社会学会
8657. 井原 政純 中世南九州の考察(一).-建久図田帳について
刊行年:1974/03
データ:法政史論 1 大学院日本
史学
法政史論会
8658. 郭 暁涛∥江川 式部訳 漢魏洛陽故城の考古発掘と研究の新たな進展
刊行年:2008/09
データ:明大アジア史論集 12 明治大学東洋史談話会
8659. 筧 敏生 宣命の歴史的位置と日本古代王権
刊行年:1997/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 128 名古屋大学文学部
8660. 小幡 みちる 『要修科儀戒律鈔』にみえる書儀について
刊行年:2011/03
データ:史滴 33 早稲田大学文学部東洋
史学
専修室