日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8661-8680]
8560
8580
8600
8620
8640
8660
8680
8700
8720
8740
8661. 金田 章宏 東国方言の文法と八丈方言.-オ連体形の広がり
刊行年:2002/11
データ:国
文学
解釈と鑑賞 67-11 至文堂 中世の東国文化圏
8662. 加納 重文 道綱母
刊行年:1986/11
データ:国
文学
解釈と鑑賞 51-11 至文堂 日記・随筆の才女たち
8663. 加畠 吉春 院政期和漢兼作家の和歌.-在良と資隆
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版
8664. 金井 清光 聖の遊行
刊行年:1964/08
データ:国
文学
解釈と鑑賞 29-9 至文堂 信仰
8665. 金井 清一 ヤマトタケル物語の伝承氏族(一)
刊行年:1967/03
データ:短大論叢 30 関東学院女子短期大学 古事記・日本書紀Ⅱ(日本
文学
研究資料叢書)
8666. 金井 清一 風土記
刊行年:1990/11
データ:別冊国
文学
40 学燈社
8667. 金井 清一 古事記と日本書紀の違い.-天照大御神の扱い方
刊行年:1991/03
データ:『国
文学
研究資料館講演集』 12 国
文学
研究資料館
8668. 兼岡 理恵 『常陸国風土記』.-近世地誌・縁起からみる『常陸国風土記』
刊行年:2011/05
データ:国
文学
解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい 『古事記』『日本書紀』研究の現在
8669. 小泉 道 上代の人々の夢.-風土記の伝承をめぐって
刊行年:1977/08
データ:国
文学
解釈と鑑賞 42-10 至文堂 夢と古典世界
8670. 小泉 道 古代伝承の用語.-「(相)伝」「古老」など
刊行年:1997/04
データ:『説話論集』 6 清文堂出版
8671. 小泉 弘 三宝絵における源為憲の心
刊行年:1983/12
データ:国
文学
解釈と鑑賞 48-15 至文堂
8672. 河野 貴美子 奈良末・平安初期の仏典注釈書の方法.-『成唯識論述記序釈』と『肇論』『肇論疏』及び『文選』李善注
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版
8673. 河野 貴美子 上代の女性の結婚と仏教.-『日本霊異記』を通してみる
刊行年:2012/09
データ:アジア遊学 157 勉誠出版 日本
8674. 小島 孝之 撰集抄
刊行年:1981/08
データ:国
文学
解釈と鑑賞 46-8 至文堂 作品としての説話集
8675. 小島 孝之 説話世界に見る晴明
刊行年:2002/06
データ:国
文学
解釈と鑑賞 67-6 至文堂
文学
・伝統世界の安倍晴明
8676. 小島 孝之 無住の説話受容と東国文化圏
刊行年:2002/11
データ:国
文学
解釈と鑑賞 67-11 至文堂 東国と由縁の人々
8677. 小島 孝之 古筆と絵巻
刊行年:2008/12
データ:国
文学
解釈と鑑賞 73-12 至文堂 古代・中世の絵画
8678. 小嶋 菜温子 『竹取物語』
刊行年:2003/02
データ:国
文学
解釈と鑑賞 68-2 至文堂 中古物語の軌跡と展望
8679. 小嶋 菜温子 『源氏物語』に描かれた女性と仏教.-浮舟と〈女の罪〉
刊行年:2004/06
データ:国
文学
解釈と鑑賞 69-6 至文堂 古代
文学
に見る女性と仏教
8680. 小島 瓔禮 螢火光神と蠅声邪神
刊行年:1975/01
データ:古代文化 27-1 古代学協会 日本神話Ⅱ(日本
文学
研究資料叢書)