日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9299件中[8661-8680]
8560
8580
8600
8620
8640
8660
8680
8700
8720
8740
8661. 笹山 晴生 中衛府の研究.-その政治史的意義に関する考察
刊行年:1957/10
データ:古代学 6-3 古代学協会 律令国家(論集
日本歴史
2)|日本古代衛府制度の研究
8662. 櫻井 秀 平安朝中世の社会と女装の推移
刊行年:1922/12
データ:歴史地理 40-6
日本歴史
地理学会 時代と風俗
8663. 櫻井 秀 平安季世に於ける女装の変化とその背景(第一回)~(第三回)
刊行年:1923/03-5
データ:歴史地理 41-3~5
日本歴史
地理学会 時代と風俗
8664. 児玉 幸多 賀茂清茂伝
刊行年:1937/12
データ:歴史地理 70-6
日本歴史
地理学会(編輯所)|地人書館(発行所)
8665. 坂本 賞三 王朝国家体制と人民
刊行年:1969/04
データ:日本史研究 104 日本史研究会 平安王朝(論集
日本歴史
3)|日本王朝国家体制論
8666. 坂本 太郎 藤原良房と基経
刊行年:1964/11
データ:『歴史と人物』 吉川弘文館 古典と歴史|坂本太郎著作集11歴史と人物
8667. 坂本 太郎 日本の道
刊行年:1969/05
データ:自動車とその世界 現代文化研究所 トヨタジャーナル
日本歴史
の特性|坂本太郎著作集8古代の駅と道
8668. 坂本 太郎 わが国における修史事業について
刊行年:1973/03
データ:信濃 25-3 信濃史学会
日本歴史
の特性|坂本太郎著作集5修史と史学
8669. 坂本 太郎 日本律令の右文主義とその伝統
刊行年:1986/06
データ:国書逸文研究 17 国書逸文研究会 日本学士院第1回講演
日本歴史
の特性|坂本太郎著作集7律令制度
8670. 坂元 義種 五世紀の日本と朝鮮.-中国南朝の冊封と関連して
刊行年:1969/09
データ:史林 52-5 史学研究会 大和王権(論集
日本歴史
1)|古代東アジアの日本と朝鮮
8671. 佐伯 好郎 太秦(禹豆麻佐)を論す
刊行年:1908/01
データ:歴史地理 11-1
日本歴史
地理学会(編輯)|三省堂書店(発行)
8672. 齊東 野人 奥州の蝦夷と伊勢参宮 附鳩目銭の事
刊行年:1937/12
データ:歴史地理 70-6
日本歴史
地理学会(編輯所)|地人書館(発行所)
8673. 門野 建雄|平尾 元一郎 備前国赤磐郡山方村の古蹟
刊行年:1903/02
データ:歴史地理 5-2
日本歴史
地理研究会 仁徳天皇吉備国山方の行宮|大宮池|血洗瀑
8674. 笠原 一男 古文書採訪のこと
刊行年:1992/04
データ:歴史読本 37-8 新人物往来社 エッセイ特集「私の古文書体験」
8675. 青山 幹哉 鎌倉幕府将軍権力試論.-将軍九条頼経~宗尊親王期を中心として
刊行年:1983/06
データ:年報中世史研究 8 中世史研究会(名古屋) 展望
日本歴史
9中世社会の成立
8676. 赤司 善彦 大宰府.-古代の国防施設
刊行年:2000/04
データ:別冊歴史読本 25-5 新人物往来社 大野城
8677. 赤堀 又次郎 仁和寺になるまで(上)(下)
刊行年:1921/01|02
データ:歴史地理 37-1|2
日本歴史
地理学会 この号に仁和寺貞観寺田地目録帳写真、翻刻有
8678. 井原 今朝男 中世国家の儀礼と国役・公事
刊行年:1986/10
データ:歴史学研究 560 青木書店 日本中世の国政と家政|展望
日本歴史
8荘園公領制
8679. 井原 今朝男 中世の天皇・摂関・院
刊行年:1991/08
データ:史学雑誌 100-8 山川出版社 日本中世の国政と家政|展望
日本歴史
9中世社会の成立
8680. 井原 今朝男 中世善光寺平の災害と開発.-開発勢力としての伊勢平氏と越後平氏
刊行年:2002/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 96 国立歴史民俗博物館