日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8661-8680]
8560
8580
8600
8620
8640
8660
8680
8700
8720
8740
8661. 小島 美子 日本音楽の源流
刊行年:1994/06
データ:歴博 65 国立
歴史
民俗博物館 歴博講演会から 第一二三回
8662. 小島 道裕 遺跡にさぐる北日本.-中世都市十三湊と安藤氏
刊行年:1994/02
データ:歴博 63 国立
歴史
民俗博物館 第14回歴博フォーラム '93市浦シンポジウム
8663. 小島 道裕 イギリスの博物館と史跡で考えたこと
刊行年:1999/07
データ:歴博 95 国立
歴史
民俗博物館 地球時代の日本研究第14回
8664. 小島 道裕 石井さんの思い出
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社
歴史
学をひろげる
8665. 五島 邦治 王朝貴族の生と死
刊行年:2008/07
データ:『源氏物語を読む』 吉川弘文館 源氏物語の土壌
8666. 勝野 隆信 出家|比叡山と高野山
刊行年:1955/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 20-4 至文堂
8667. 勝村 哲也 漢字管理機構/漢字情報ハブセンターについて
刊行年:1999/10
データ:人文学と情報処理 25 勉誠出版
8668. 勝村 哲也|谷田貝 常夫|谷本 玲大|坂村 健|下田 正弘|師 茂樹|芝野 耕司|山田 邦明∥馬場 章(司会) 討論
刊行年:1999/10
データ:人文学と情報処理 25 勉誠出版
8669. 桂 敬|田口 勇|福田 豊彦 古代の製鉄をめぐって
刊行年:1987/12
データ:歴博 26 国立
歴史
民俗博物館 桂敬氏を囲む座談会
8670. 門井 直哉 若狭周辺における古代交通路の変遷
刊行年:2014/03
データ:『古代若狭の交通、往来、地域社会』 美浜町教育委員会 フォーラムⅡ
8671. 櫻木 潤 平安時代初期の得度・受戒制度.-空海の「出家入唐」をめぐる二種の太政官符を中心に
刊行年:2008/01
データ:ヒストリア 208 大阪
歴史
学会 古代・部会報告
8672. 櫻木 潤 古代 七
刊行年:2014/05
データ:史学雑誌 123-5 山川出版社
8673. 佐々木 宏幹 仏教史と仏教人類学のあいだ
刊行年:2012/07
データ:本郷 100 吉川弘文館
8674. 佐々木 史郎 山丹交易
刊行年:1999/08
データ:白い国の詩 516 東北電力株式会社 アイヌの
歴史
と文化Ⅰ
8675. 佐々木 史郎 朝鮮族
刊行年:2000/01
データ:しにか 11-1 大修館書店 民族・その
歴史
とくらし
8676. 下重 清 古代・中世の伊豆・箱根(北条早雲-伊豆から相模へ)
刊行年:2001/05
データ:『街道の日本史』 22 吉川弘文館 伊豆・箱根の
歴史
8677. 下城 正 三ツ寺遺跡と保渡田古墳群
刊行年:1991/02
データ:歴博 45 国立
歴史
民俗博物館
8678. 下田 正弘|師 茂樹 大正新脩大蔵経データベース(SAT)における外字問題
刊行年:1999/10
データ:人文学と情報処理 25 勉誠出版
8679. 下鶴 隆 日本律令における「宅」と「田宅」.-古代的土地所有の特質
刊行年:1999/04
データ:ヒストリア 164 大阪
歴史
学会 研究ノート 安都雄足
8680. 下鶴 隆 古代における土地の占点とその変質
刊行年:2002/01
データ:ヒストリア 178 大阪
歴史
学会 古代・部会報告