日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8681-8700]
8580
8600
8620
8640
8660
8680
8700
8720
8740
8760
8681. 宝珍 伸一郎
中世
寺院の空間構造.-越前平泉寺から読みとる境内の基準寸法
刊行年:2010/12
データ:『考古学は何を語れるか』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
8682. 朴 允玉
中世
における「賜はる」の諸相.-『文正さうし』を中心にして
刊行年:1994/09
データ:帝京国文学 1
8683. 藤原 良章 絵巻は語る-躍動する
中世
社会の証言者|庶民のくらし④病と医師
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第4室武士の世・企画展示室|第4室武士の世
8684. 舟越 康壽 金沢称名寺々領の研究.-
中世
中級寺社領の一典型|同続編
刊行年:1952/06|1956/11
データ:横浜市立大学紀要 9・10|52 横浜市立大学
8685. 舩田 淳一
中世
叡山の戒律復興.-律僧恵尋の思想と国家観をめぐって
刊行年:2009/03
データ:仏教大学総合研究所紀要 16 仏教大学総合研究所
8686. 舩田 淳一
中世
叡山律僧の神祇信仰について.-本覚思想との関係から
刊行年:2009/09
データ:日本思想史学 41 日本思想史学会
8687. カール・F・フライデー 騎射の歩みの一考察.-
中世
日本に於ける国家と文化と技術
刊行年:2001/03
データ:東京大学史料編纂所研究紀要 11 東京大学史料編纂所
8688. 降矢 哲男
中世
日本の縁辺部における地域性.-対馬・壱岐・五島・琉球の状況から
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 下 九州大学考古学研究室50周年記念論集刊行会
8689. 古川 常深
中世
における勧農形態と農民層分解.-鎌倉末期、薩摩国入来院の場合
刊行年:1963/11
データ:東洋研究 5 大東文化大学東洋研究所
8690. 古川 元也 市川浩史著『日本
中世
の光と影「内なる三国」の思想』
刊行年:2000/03
データ:群馬県立女子大学国文学研究 20 群馬県立女子大学文学部国語学国文学研究室
8691. 藤本 徳明 原田行造氏を悼む.-「
中世
説話文学の研究」の紹介と併せて
刊行年:1984/06
データ:説話文学研究 19 説話文学会
8692. 藤本 利治
中世
城館集落の立地と中心集落化.-中南勢地域について
刊行年:1978/03
データ:皇学館大学紀要 16 皇学館大学
8693. 藤本 正行
中世
の城①館から城郭へ|天下布武②信長と鉄砲
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第5室戦国の争い
8694. 藤本 元啓 古代・
中世
初期国内遠征軍の食糧問題.-遠征軍研究の序説として
刊行年:1987/02
データ:皇学館論叢 20-1 皇学館大学人文学会
8695. 藤本 頼人
中世
初期における宇野御厨の構造と変質.-寛治三年の相論を中心に
刊行年:2002/03
データ:青山史学 20 青山学院大学文学部史学研究室
8696. 藤原 重雄 保立道久著『物語の
中世
-神話・説話・民話の歴史学』
刊行年:1999/12
データ:歴史評論 596 校倉書房 書評
8697. 藤原 重雄
中世
白描源氏絵への視座.-縫物と鋏とを手がかりに
刊行年:2011/01
データ:『源氏絵集成』研究篇 藝華書院
8698. 藤原 重雄 小田雄三著『後戸と神仏-
中世
寺院における空間と人間』
刊行年:2012/01
データ:史学雑誌 121-1 山川出版社 新刊紹介
8699. 藤原 秀之 網野善彦著『日本
中世
史料学の課題-系図・偽文書・文書』
刊行年:1997/03
データ:古文書研究 44・45 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
8700. 藤木 久志 鎌倉公方の春.-
中世
民俗誌としての『鎌倉年中行事』
刊行年:1997/12
データ:六浦文化研究 7 六浦文化研究所