日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8701-8720]
8600
8620
8640
8660
8680
8700
8720
8740
8760
8780
8701. 下坂 守 智積院-歴史に翻弄された古刹|知恩院-法然上人入滅の地に建つ|清水寺-利益あらたかな千手観音
刊行年:1998/06/28
データ:『週刊朝日百科』 1176 朝日新聞社
8702. 下坂 守 智証大師関係文書典籍
刊行年:1998/08/16
データ:『週刊朝日百科』 1183 朝日新聞社
8703. 下出 積與 道教とは何か
刊行年:1993/04
データ:歴史読本 38-8 新人物往来社
8704. 下出 積與 「記紀」「風土記」に見る祭祀と神社|「風土記」の中の神仙譚
刊行年:1998/03
データ:別冊歴史読本 23-13 新人物往来社
8705. 下斗米 清 魏志倭人伝に現われている女治の性格について
刊行年:1965/11
データ:国史談話会雑誌 9 国史談話会
日本
国家の成立を探る(現代のエスプリ)
8706. 下西 善三郎 「曲殿の姫君」と「六の宮の姫君」.-『今昔』と芥川
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院
日本
文学(古典から近代文学へ)
8707. 島 五郎|寺門 之隆 世界の人種
刊行年:1965/06
データ:『民族地理』 上 朝倉書店 総論
8708. 嶋倉 巳三郎 木質遺物の解剖学的識別
刊行年:1970/
データ:考古学と自然科学 3
日本
文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
8709. 嶋倉 巳三郎 古代遺跡堆積物の花粉分析方法
刊行年:1971/
データ:考古学と自然科学 4
日本
文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
8710. 嶋倉 巳三郎 古代人に使用された木質遺物の樹種
刊行年:1980/11
データ:『考古学・美術史の自然科学的研究』
日本
学術振興会 生業 山形市嶋遺跡
8711. 島崎 健 伝説の和泉式部
刊行年:1975/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-15 学燈社 国内の旅-廻国・遍歴の旅
8712. 嶋田 曉 古式古墳の竪穴石室の構築について
刊行年:1967/10
データ:愛泉女子短期大学紀要 2 愛泉女子短期大学 6誤り
日本
考古学論集6墳墓と経塚
8713. 嶋田 曉 大阪市難波宮跡
刊行年:1971/12
データ:『埋蔵文化財白書』 学生社 各地における保存と破壊の記録
8714. 島田 貞彦 先史時代の南満洲
刊行年:1938/05
データ:『人類学・先史学講座』 1 雄山閣 第三部
日本
及び隣接地の先史学
8715. 島田 修二郎 解説
刊行年:1988/12
データ:『濱田耕作著作集』 2 同朋舎出版
8716. 島田 退蔵 王朝の海道
刊行年:1909/?
データ:歴史地理 13-4?
日本
歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行)
8717. 島田 昌彦 『今昔』『宇治拾遺』と芥川龍之介『鼻』
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院
日本
文学(古典から近代文学へ)
8718. 嶋田 義仁 稲作文化の世界観
刊行年:2001/08
データ:Science of Humanity 35 勉誠出版
8719. 島谷 弘幸 漢書食貨志第四
刊行年:1998/09/20
データ:『週刊朝日百科』 1188 朝日新聞社
8720. 島津 隆子 長屋王VS藤原四兄弟|藤原仲麻呂VS道鏡
刊行年:1996/11
データ:歴史と旅 23-17 秋田書店