日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8701-8720]
8600
8620
8640
8660
8680
8700
8720
8740
8760
8780
8701. 佐藤 嘉広 東北地方.
-
特に中・北部の古墳期の石器のあり方
刊行年:1998/07
データ:考古学ジャーナル 433 ニュー・サイエンス社
8702. 佐藤 嘉広 柳之御所遺跡出土かわらけの年代推定.
-
ロクロかわらけ大皿を中心に
刊行年:2005/07
データ:岩手考古学 17 岩手考古学会
8703. 佐藤 禎宏 平安時代の出羽の国府.
-
城輪柵跡と八森遺跡の調査から
刊行年:1978/01
データ:山形教育 198 研究のひろば
8704. 佐藤 禎宏 出羽国八森遺跡の調査.
-
その性格と歴史的位置の見通し
刊行年:1988/11
データ:日本歴史 486 吉川弘文館 文化財レポート229
8705. 佐中 壮 陶隠居小伝.
-
その撰述を通して観た本草学と仙薬との関係
刊行年:1961/02
データ:『東洋史論叢』 講談社
8706. 眞田 廣幸 上淀廃寺にみる地方寺院.
-
伽藍跡に出土した白鳳の瓦・彩色壁画
刊行年:1997/09/14
データ:『週刊朝日百科』 1136 朝日新聞社
8707. 真田 安 嶋崎昌『隋唐時代の東トゥルキスタン研究
-
高昌国史研究を中心として
-
』
刊行年:1979/09
データ:歴史学研究 472 青木書店 書評
8708. 讃岐 和夫 豊後国府推定地周辺の発掘調査.
-
大分市古国府・羽屋地区の近年の調査から
刊行年:1985/03
データ:大分県地方史 117 大分県地方史研究会
8709. 実方 寿義 中世末期における海辺村落の構造.
-
戦国大名後北条氏領豆州内浦の場合
刊行年:1969/12
データ:史叢 12・13 日本大学史学会
8710. 佐野 五十三 条里と土地開発.
-
静岡平野における方格状地割りの導入と展開
刊行年:1996/10
データ:帝京大学山梨文化財研究所研究報告 7 帝京大学山梨文化財研究所
8711. 佐野 賢治 山中他界観念と虚空蔵信仰.
-
日本的葬送・他界観念の成立と民俗
刊行年:1996/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 68 国立歴史民俗博物館 日本の死者儀礼と死の観念(1)
8712. 佐野 静代 日本における環境史の展開とその課題.
-
生業研究と景観研究を中心として
刊行年:2006/09
データ:史林 89-5 史学研究会
8713. 佐野 静代 近江国筑摩御厨における自然環境と漁撈活動.
-
湖岸の御厨の環境史
刊行年:2006/12
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 133 国立歴史民俗博物館
8714. 佐野 精一 浄瑠璃寺の周辺.
-
大和圏の寺の成立は 大きい京都文化の影響
刊行年:1977/12
データ:『史跡でつづる京都の歴史』 法律文化社
8715. 佐野 誠子 歳時詩と歳時記.
-
六朝期九月九日詩の二つの傾向から
刊行年:2009/03
データ:六朝学術学会報 10 六朝学術学会
8716. 佐野 千絵 漆・漆類似物質の判別.
-
四重極質量分析計による試み
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 86 国立歴史民俗博物館 同位体・質量分析の様々な応用
8717. 佐野 大和 六浦・平潟湾の歴史的景観.
-
六浦港と瀬戸神社を中心に
刊行年:1986/03
データ:歴史手帖 14-3 名著出版
8718. 佐野 真人 朝賀儀と天皇元服・立太子.
-
清和天皇朝以降の朝賀儀を中心に
刊行年:2005/08
データ:皇学館論叢 38-4 皇学館大学人文学会 皇太子奏賀
8719. 佐野 みどり 「目無経」下絵が物語るもの.
-
十二世紀の女性画家たち
刊行年:1998/11/29
データ:『週刊朝日百科』 1198 朝日新聞社
8720. 佐野 みどり 中世掛幅縁起絵序説.
-
二重の時間、二重の空間
刊行年:2010/09
データ:『中世絵画のマトリックス』 青簡舎