日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[8721-8740]
8620
8640
8660
8680
8700
8720
8740
8760
8780
8800
8721. 中村 慎一|宇野 隆夫 総括
刊行年:2004/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 119 国立歴史民俗博物館 都市-文明への道1
8722. 中村 太一 古代国家と計画道路
刊行年:2002/06
データ:歴史評論 626 校倉書房 古代国家・
社会
論に向けての新視点
8723. 永原 慶二 日本における農奴制の形成過程
刊行年:1949/07
データ:歴史学研究 140 岩波書店 新田荘 日本封建制成立過程の研究|歴史科学大系4日本封建制の
社会
と国家(上)
8724. 中村 明蔵 隼人の楯の文様をめぐる諸問題
刊行年:1991/02
データ:鹿児島女子短期大学紀要 26 鹿児島女子短期大学 ハヤト・南島共和国∥古代隼人
社会
の構造と展開
8725. 中村 明蔵 唱更国の実態について
刊行年:1997/03
データ:地域総合研究 24-2 鹿児島経済大学地域総合研究所 古代隼人
社会
の構造と展開
8726. 永嶋 正春 「額田寺伽藍並条里図」写真図版解説
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 資料編
8727. 永田 英明 古代東北の内陸水運.-最上川・阿武隈川流域を中心に
刊行年:2015/05
データ:『日本古代の運河と水上交通』 八木書店 運河・水運からみた古代
社会
東日本
8728. 直木 孝次郎 東国の政治的地位と防人
刊行年:1956/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-10 至文堂 飛鳥奈良時代の研究
8729. 直木 孝次郎 古代日本の氏
刊行年:1962/12
データ:『古代史講座』 6 学生社 日本古代の氏族と天皇
8730. 千賀 久 古墳時代の技術.-金工の技法を中心に
刊行年:2010/05
データ:『よくわかる考古学』 ミネルヴァ書房 古墳時代の
社会
と文化
8731. 竺沙 雅章 北宋中期の家譜
刊行年:1999/11
データ:『公家と武家』 Ⅱ 思文閣出版 外国
社会
における「家」の諸相
8732. 虎尾 達哉 禄令給季禄条と親王.-坂上康俊氏の高批に接して
刊行年:1991/01
データ:鹿大史学 38 鹿児島大学法文学部史学地理学考古文化人類学教室 律令官人
社会
の研究
8733. 戸田 芳実 日本封建制研究の基本的課題
刊行年:1965/11
データ:日本史研究 81 日本史研究会 歴史科学大系4日本封建制の
社会
と国家(上)|日本中世の民衆と領主
8734. 戸田 芳実 中世成立期の国家と農民
刊行年:1968/04
データ:日本史研究 97 日本史研究会 平安王朝(論集日本歴史3)|初期中世
社会
史の研究
8735. 戸田 芳実 封建制成立論の発展のために
刊行年:1973/04
データ:『歴史科学大系』 4 校倉書房 解説 日本中世の民衆と領主
8736. 礪波 護 唐の三省六部
刊行年:1979/08
データ:『隋唐帝国と東アジア世界』 汲古書院 隋唐帝国の支配体制と対外政策 唐代政治
社会
史研究
8737. 遠山 茂樹 歴史学と歴史教育
刊行年:1970/05
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 三省堂 歴史学の
社会
的責任
8738. 出越 茂和 金沢平野の荘園と水上交通
刊行年:2015/05
データ:『日本古代の運河と水上交通』 八木書店 運河・水運からみた古代
社会
西日本 じょうべのま
8739. 坪井 洋文 稲作文化の多元性.-赤米の民俗と儀礼
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗文化大系』 1 小学館 日本民族
社会
の形成と基層文化
8740. 津田 左右吉 大化改新の研究(一)~(五)
刊行年:1930/12-1931/08
データ:史苑 5-3~6-5 立教大学史学会 上代日本の
社会
及び思想|日本上代史の研究|津田左右吉全集3日本上代史の研究