日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8761-8780]
8660
8680
8700
8720
8740
8760
8780
8800
8820
8840
8761. 岩崎 敏夫 葉山信仰
刊行年:1991/04
データ:『講座神道』 2 桜楓
社
8762. 岩崎 友吉 動物保存の実際
刊行年:1976/03
データ:『考古学ゼミナール』 山川出版
社
8763. 岩崎 礼太郎 道助法親王家五十首和歌における定家と家隆との歌
刊行年:1984/01
データ:『和歌文学とその周辺』 桜楓
社
8764. 何 徳章 “関隴文化本位”與“南朝文化北伝”.-関於隋唐政治文化的核心因素
刊行年:2007/12
データ:唐研究 13 北京大学出版
社
専論
8765. 艾 俊川 浅析敦煌文書《上梁文》中的“莫須”与宋代俗語“莫須有”
刊行年:2005/03
データ:『敦煌学国際研討会論文集』 北京図書館出版
社
文献研究
8766. 艾 冲 唐前期河曲地域粟特人“六胡州”治城新探
刊行年:2008/12
データ:乾陵文化研究 4 三秦出版
社
唐代民族分析
8767. 艾山江・居馬洪│李 達│牟 新慧│阿迪力・阿布力孜│胡 桂珠│張 元│艾尼瓦尓・艾合買堤│甘 偉 木彫り仏像│彩絵舎利箱│経(複製)│比丘頭部(複製品)│供養人頭部(複製品)
刊行年:2013/01
データ:『中国西域・シルクロード伝奇』 文物出版
社
作品解説 第三ユニット 仏の光は西域に照り渡る
8768. 貝塚 茂樹 黎明期の日本と東アジア世界
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究
社
8769. 貝塚 爽平 日本列島の成立.-列島形成への長い道
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究
社
8770. 利部 修 平安時代東北の長頚瓶
刊行年:1997/02
データ:『生産の考古学』 同成
社
出羽の古代土器
8771. 利部 修 平安時代の砂底土器と東北北部型長頸瓶
刊行年:2000/08
データ:考古学ジャーナル 462 ニュー・サイエンス
社
出羽の古代土器
8772. 利部 修 須恵器窯の構築技術と補修技術(半地下天井架構式窯-関東・東北の事例から)
刊行年:2010/05
データ:『古代窯業の基礎研究-須恵器窯の技術と系譜-』 真陽
社
須恵器窯の技術
8773. 郭 桂坤 《秦晋豫新出墓誌蒐佚》、《洛陽新獲七朝墓誌》
刊行年:2012/12
データ:唐研究 18 北京大学出版
社
書評
8774. 郭 紹林 駁武則天研究中的几則臆説
刊行年:2008/12
データ:乾陵文化研究 4 三秦出版
社
武則天与乾陵
8775. 賀古 明 酒坐歌・酒楽之歌.-古代歌曲名考
刊行年:1974/09
データ:『古代文学論集』 桜楓
社
8776. 大塚 紀弘 曼殊院門跡の成立と相承
刊行年:2007/04
データ:『中世の寺院と都市・権力』 山川出版
社
門跡寺院の成立と継承
8777. 大塚 初重 福島県石城郡金冠塚古墳
刊行年:1963/10
データ:日本考古学年報 6 誠文堂新光
社
発掘及び調査(古墳文化遺跡)
8778. 大塚 初重 考古学の方法|弥生時代
刊行年:1976/03
データ:『考古学ゼミナール』 山川出版
社
8779. 大塚 初重|石野 博信(司会)∥石川 日出志|武末 純一|森岡 秀人 弥生時代の暦年代をどう考えるか(新しい弥生時代の年代観|弥生時代の終末)
刊行年:1998/09
データ:『シンポジウム 日本の考古学』 3 学生
社
8780. 大塚 初重|石野 博信(司会)∥石川 日出志|武末 純一|森岡 秀人 弥生時代のはじまりはいつか(田圃と稲作のはじまり|支石墓の人々)
刊行年:1998/09
データ:『シンポジウム 日本の考古学』 3 学生
社