日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8761-8780]
8660
8680
8700
8720
8740
8760
8780
8800
8820
8840
8761. 喜田 貞吉 又も石器時代遺蹟から宋銭の発見
刊行年:1936/08
データ:ミネルヴァ 1-6 翰林書房 喜田貞吉著作集1石器時代と
考古学
8762. 木越 邦彦 町田・新井論文に対する論評.-広域テフラと14C年代測定
刊行年:1983/11
データ:第四紀研究 22-3 日本第四紀学会
8763. 木沢 直子 古墳時代の横櫛
刊行年:2007/02
データ:『元興寺文化財研究所創立40周年記念論文集』 クバプロ
考古学
領域
8764. 岸 俊男|菅谷 文則 飛鳥京跡第五十一次発掘調査出土木簡概報.-SX七五〇一出土木簡の考察
刊行年:1977/03
データ:『奈良県遺跡調査概報』 1976年度 奈良県教育委員会
8765. 菊池 徹夫 サハリン初めての旅から
刊行年:1997/12
データ:北方博物館交流 10 北海道北方博物館交流協会
8766. 菊池 徹夫|石附 喜三男 オホーツク文化と擦文文化・アイヌ文化との関係
刊行年:1982/12
データ:『シンポジウム オホーツク文化の諸問題-その起源・展開・社会・変容-』 学生社 北方
考古学
の研究
8767. 河野 一隆 クニの誕生.-畿内の政体の構造分析からみた倭王権の変遷過程
刊行年:2002/05
データ:『三世紀のクニグニ・古代の生産と工房』
考古学
研究会 岡山例会第五回シンポジウム
8768. 川端 真治 後藤守一・斎藤忠著 静岡賤機山古墳
刊行年:1954/04
データ:史林 37-2 史学研究会 最近の日本
考古学
の発掘報告書
8769. 川原 由典 栃木県の発掘調査のあゆみ.-点の調査から点線の調査さらに面の調査そして保存された遺跡・遺物
刊行年:2007/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 15 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
8770. 河内 一浩 紀州・根来寺坊院跡出土瓦の検討
刊行年:2002/11
データ:『藤澤一夫先生卒寿記念論文集』 藤澤一夫先生卒寿記念論文集刊行会|帝塚山大学
考古学
研究所
8771. 川崎 利夫 山形県内の経塚について
刊行年:1964/03
データ:歴史 28 東北史学会 昭和三十八年度東北史学会山形歴史学会秋季大会研究発表要旨(
考古学
部会)
8772. 川崎 利夫 なぞの二階堂屋敷
刊行年:1980/09
データ:市民の雑誌 天童 5
考古学
から見た天童(4) 居館跡
8773. 加茂遺跡を守る会(文責・葛野) 兵庫県加茂遺跡
刊行年:1971/12
データ:『埋蔵文化財白書』 学生社 各地における保存と破壊の記録
8774. 蒲原 宏行 佐賀平野の首長墓系譜とその画期
刊行年:1991/08
データ:肥後考古 8 肥後
考古学
会
8775. 蒲原 宏行 三世紀の北部九州.-佐賀平野・志波屋遺跡群を中心に
刊行年:2002/05
データ:『三世紀のクニグニ・古代の生産と工房』
考古学
研究会 岡山例会第五回シンポジウム
8776. 河合 英夫 地域の様相1 相模湾沿岸3 酒匂川
刊行年:2002/12
データ:『弥生時代のヒトの移動~相模湾から考える~』 六一書房 シンポジウム当日編
8777. 鎌田 俊昭 多賀城跡外郭線の変遷と時期について
刊行年:1977/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅳ 宮城県多賀城跡調査研究所 日本
考古学
論集7官衙と寺院
8778. 上村 俊雄 隼人塚石造物の成立時期について
刊行年:1976/07
データ:隼人文化 2 隼人文化研究会 日本
考古学
論集9北方文化と南島文化
8779. 上村 俊雄 古墳時代の帆船について
刊行年:1991/08
データ:肥後考古 8 肥後
考古学
会
8780. 神谷 正弘 復元・古墳時代の琴
刊行年:1999/01
データ:九州歴史大学講座 9-5 海援社