日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8761-8780]
8660
8680
8700
8720
8740
8760
8780
8800
8820
8840
8761. 佐藤 友子 二〇〇九年出土の木簡.
-
新潟・小坂居付遺跡
刊行年:2010/11
データ:木簡研究 32 木簡学会
8762. 佐藤 友子 二〇一一年出土の木簡.
-
新潟・小坂居付遺跡
刊行年:2012/11
データ:木簡研究 34 木簡学会
8763. 佐藤 智広 宗尊親王・文芸への途.
-
建長四年の方違えを視座として
刊行年:2002/11
データ:『古代中世文学論考』 8 新典社
8764. 佐藤 虎雄 平安時代前期における馬政.
-
特に『延喜式』の牧馬飼育について
刊行年:1969/04
データ:『延喜天暦時代の研究』 吉川弘文館 馬の文化叢書2古代 馬と日本史1
8765. 佐藤 長門 太元帥法の請来とその展開.
-
入唐根本大師常暁と第二阿闍梨寵寿
刊行年:1991/03
データ:史学研究集録 16 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会
8766. 佐藤 長門 称徳・道鏡政権下の写経体制.
-
奉写御執経所を中心として
刊行年:1993/11
データ:正倉院文書研究 1 吉川弘文館
8767. 佐藤 長門 倭王権における合議制の史的展開.
-
日本古代群臣論批判序説(Ⅱ)
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版
8768. 佐藤 長門 七世紀における倭王権の展開過程.
-
群臣の組織化を中心として
刊行年:2001/03
データ:国学院大学紀要 39 国学院大学
8769. 佐藤 長門 斑鳩宮家.
-
山背大兄王の自害で消えた聖徳太子の血筋
刊行年:2011/10
データ:歴史読本 56-10 新人物往来社 特集ワイド 消えた名家・名門の謎
8770. 佐藤 信行 宮城県岩出山町木戸脇裏遺跡.
-
所謂北大式の南漸資料
刊行年:1968/03
データ:考古学雑誌 53-4 日本考古学会
8771. 佐藤 信行 栗原郡一迫町上ノ原A遺跡調査概報.
-
弥生時代後期の竪穴住居跡
刊行年:1976/12
データ:栗原郷土研究 8 栗原郡郷土史研究会
8772. 佐藤 信之 一九八三年出土の木簡.
-
長野・北稲付遺跡
刊行年:1984/11
データ:木簡研究 6 木簡学会
8773. 佐藤 秀孝 永徳院義準と無量寿院義能.
-
永平寺道元門下からの離脱をめぐって
刊行年:2000/12
データ:印度学仏教学研究 49-1 日本印度学仏教学会
8774. 佐藤 均 平安時代の革命・革令勘文の勘申者.
-
延喜・康保
刊行年:1978/09
データ:史正 5・6 史正会
8775. 佐藤 均 『革暦類』についての考察.
-
治安元年辛酉を中心として
刊行年:1980/03
データ:『古代天皇制と社会構造』 校倉書房
8776. 佐藤 仁 国・郡分割と藤原氏.
-
奈良時代初期・中期を中心とした
刊行年:1958/02
データ:弘前大学国史研究 9 弘前大学国史研究会
8777. 佐藤 仁 「御国中道程之図」に城館をみる.
-
近館と松笠森
刊行年:1996/04
データ:陸奥史談 54 陸奥史談会
8778. 佐藤 仁 青森県内の板碑をめぐる諸問題.
-
中別所と関・北金ケ沢の板碑を通して
刊行年:2002/03
データ:東奥文化 73 青森県文化財保護協会 地方史発表会②
8779. 佐藤 仁 中世の石造文化財を考える.
-
五輪塔と宝篋印塔を中心に
刊行年:2003/03
データ:東奥文化 74 青森県文化財保護協会
8780. 佐藤 弘夫 国王と国主の日本中世.
-
中世国家観と日蓮の国家認識
刊行年:2003/06
データ:歴史読本 48-6 新人物往来社 征夷大将軍と武家政権研究の最前線