日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[8781-8800]
8680
8700
8720
8740
8760
8780
8800
8820
8840
8860
8781. 塩沢 君夫 日本古代の奴隷制について.-上田・門脇両氏の近著によせて
刊行年:1961/05
データ:社会経済
史
学 27-1 社会経済
史
学会(発行)|有斐閣(発売)
8782. 塩澤 寛樹 古代房総の仏教美術(古代房総の仏教美術の概要|飛鳥・奈良時代|平安時代前期|平安時代後期)
刊行年:2001/03
データ:『千葉県の歴
史
』 通
史
編 千葉県 古代房総の文学と美術
8783. 塩澤 寛樹|吉田 辰夫 群像と巨像|国分寺の本尊は?
刊行年:2001/03
データ:『千葉県の歴
史
』 通
史
編 千葉県 古代房総の文学と美術コラム
8784. 塩沢 裕仁 男鹿赤神神社縁起と漢武帝飛来伝説 <資料>『赤神神社縁起別伝』
刊行年:1986/03
データ:法政
史
論 13 法政大学大学院日本
史
学会 資料紹介
8785. 塩谷 修 天皇陵古墳出土の土師器
刊行年:1997/02
データ:季刊考古学 58 雄山閣出版 天皇陵古墳の年代と出土品
8786. 塩屋 勝利 「漢委奴国王」金印の発見場所を探せ!
刊行年:1996/04
データ:歴
史
読本 41-7 新人物往来社
8787. 塩谷 順耳 社家統制と中世遺制.-保呂羽山と組機構
刊行年:1976/06
データ:秋大
史
学 23 秋田大学
史
学会
8788. 塩谷 順耳 記録にみる中世城館.-吾妻鏡・永慶軍記を中心に
刊行年:1985/11
データ:秋大
史
学 32 秋田大学
史
学会
8789. 佐藤 信 告知礼と闌遺物
刊行年:1982/11
データ:
史
学論叢 10 東京大学古代
史
研究会 日本古代の宮都と木簡
8790. 佐藤 信 ますます新鮮になる古代の研究
刊行年:2000/12
データ:AERA Mook 65 朝日新聞社 16のアクセス③ 日欧古代都市
8791. 佐藤 信 平城太上天皇の変
刊行年:2003/12
データ:歴
史
と地理 570 山川出版社 賢問愚問 解説コーナー
8792. 佐藤 信 古代の地方官衙が語るもの|律令国家と地方官衙|国府の機能と在地社会|郡家の機能と在地社会|地方官衙と社会
刊行年:2007/02
データ:『古代の地方官衙と社会』 山川出版社
8793. 佐藤 元英 稲生典太郎先生の思い出
刊行年:2005/03
データ:中央
史
学 28 中央
史
学会 追悼
8794. 佐藤 康宏 最古の洛中洛外図
刊行年:2009/12
データ:UP 446 東京大学出版会 [日本美術
史
不案内]8
8795. 佐藤 康宏 達磨
刊行年:2010/01
データ:UP 447 東京大学出版会 日本美術
史
不案内9
8796. 佐藤 康宏 長いお別れ
刊行年:2011/02
データ:UP 460 東京大学出版会 日本美術
史
不案内22 千野香織
8797. 佐藤 康宏 卑小なる幻影
刊行年:2012/03
データ:UP 473 東京大学出版会 日本美術
史
不案内35
8798. 佐藤 康宏 分かれる理由
刊行年:2012/12
データ:UP 482 東京大学出版会 日本美術
史
不案内44 伝頼朝像
8799. 佐藤 雄一 古代諏訪における信仰
刊行年:2008/03
データ:駒沢
史
学 70 駒沢
史
学会 古代信濃の氏族と信仰
8800. 佐藤 雄一 古代信濃の渡来人
刊行年:2016/
データ:駒沢
史
学 86 駒沢
史
学会 古代信濃の氏族と信仰