日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3077件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 宇田川 洋
アイヌ
の軽石製火皿の文化史的位置づけ
刊行年:1979/08
データ:物質文化 33 物質文化研究会 石ランプとの比較
アイヌ
考古学研究序論
882. 山田 秀三 下北の旅の記録.-
アイヌ
語系地名の研究
刊行年:1959/12
データ:うとう 49 青森郷土会
アイヌ
語地名の研究(山田秀三著作集)3
883. 知里 真志保|山田 秀三 幌別町の
アイヌ
語地名
刊行年:1958/03
データ:北方文化研究報告 13 北海道大学北方文化研究室 幌別町の
アイヌ
語地名-地名の由来・伝説と地図
884. 吉田 巖
アイヌ
語より見たる日本地名|同(続)
刊行年:1911/12|1912/02
データ:人類学雑誌 27-9|28-2 東京人類学会 雑録
アイヌ
史資料集第二期2吉田巌著作編(二)ノ一
885. 吉田 巖
アイヌ
の命名につきて|同(続)
刊行年:1914/02|05
データ:人類学雑誌 29-2|5 東京人類学会
アイヌ
史資料集第二期2吉田巌著作編(二)ノ一
886. 吉田 巖
アイヌ
の婦女掠奪物語(一)(二)
刊行年:1915/06|08
データ:人類学雑誌 30-6|8 東京人類学会
アイヌ
史資料集第二期2吉田巌著作編(二)ノ二
887. 吉田 巖
アイヌ
の発音上母音iと鼻音nとの転呼について
刊行年:1916/05
データ:人類学雑誌 31-5 東京人類学会 雑報
アイヌ
史資料集第二期2吉田巌著作編(二)ノ二
888. 吉田 巖
アイヌ
の婦女夫の名を語らぬこと
刊行年:1916/10
データ:人類学雑誌 31-10 東京人類学会
アイヌ
史資料集第二期2吉田巌著作編(二)ノ二
889. 吉田 巖 古稀談叢.-十勝
アイヌ
十一故老の談話記録
刊行年:1953/10
データ:季刊民族学研究 17-3・4 日本民族学協会
アイヌ
史資料集第二期3吉田巌著作編(三)ノ二
890. 大島 稔
アイヌ
とカムチャツカ先住民の漁撈文化に見る共通性
刊行年:2000/06
データ:アジア遊学 17 勉誠出版 英文要旨は『北方諸民族文化のなかの
アイヌ
文化-生業をめぐって-』第14回北方民族文化シンポジウム報告(北海道立北方民族博物館編)「カムチャツカ先住民の生業にみる
アイヌ
文化的要素」(2000/03)として
891. 瀬川 拓郎 神の魚を追いかけて.-石狩川をめぐる
アイヌ
のエコシステム
刊行年:2003/05
データ:エコソフィア 11 民族自然誌研究会(発行)|昭和堂(発売)
アイヌ
・エコシステムの考古学-異文化交流と自然利用からみた
アイヌ
社会成立史
892. 津田 命子
アイヌ
衣服の文様構成と製作、発達、展開を探る.-特に伊達、虻田、有珠地方の資料をみる
刊行年:2002/03
データ:『北方諸民族文化のなかの
アイヌ
文化-儀礼・信仰・芸能-をめぐって-』 北方文化振興協会
893. 佐々木 史郎 北方からみる
アイヌ
のクマ送り儀礼
刊行年:2005/11
データ:『クマ送りの世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウムⅠ「クマ送りの民族誌」
894. いのう
アイヌ
のオホシマ、カムイに就き
刊行年:1910/02
データ:東京人類学会雑誌 25-287 東京人類学会 雑録∥本名:伊能 嘉矩 オシラ神 日本民俗文化資料集成15遠野の民俗と歴史
895. 瀬川 拓郎 中世
アイヌ
社会とエスニシティの形成
刊行年:2011/09
データ:『中世への胎動-北の視点・南の視点-』予稿集 高志書院 粛慎羽=サハリン産ワシタカ類羽 北から生まれた中世日本
896. 海保 嶺夫
アイヌ
と近代日本.-近代における
アイヌ
系民衆像の概括的把握のために
刊行年:1974/04
データ:地方史研究 24-2 地方史研究協議会 日本北方史の論理
897. 川上 淳 東蝦夷地を歩く(大平洋を歩く〈千島
アイヌ
千島への道と来航者たち〉)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館
アイヌ
の交通路
898. 和氣 俊行 道南十二館の館主たち
刊行年:2005/03
データ:『
アイヌ
の歴史-「周辺」との交易・交流-』 法政大学国際日本学研究所 「
アイヌ
民族の成立とその社会」コメント
899. 更科 源蔵
アイヌ
の社会と文化(
アイヌ
社会の変遷|ユーカラと口頭伝承|祭りと行事|伝承芸能の諸相)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 北国に生きる人々-民俗と
アイヌ
文化
900. 本田 克代 東蝦夷地を歩く(大平洋を歩く〈ビロウからシレトコへ|アバシリ越え・ニシベツ騒動〉)|西蝦夷地の
アイヌ
道を歩く(オホーツクを歩く〈サルプトからシレトコへ|メナシの豪勇たち|松浦武四郎のみた
アイヌ
世界〉)
刊行年:2005/07
データ:『街道の日本史』 1 吉川弘文館
アイヌ
の交通路