日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 樋口 隆康 大陸との
交流
(中国の情勢)
刊行年:1966/06
データ:『日本の考古学』 Ⅳ 河出書房新社
882. 樋口 隆康 国際文化
交流
センターとしての飛鳥
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 動乱の飛鳥-大化の改新と白村江の戦 コラム
883. 樋口 知志 古代北方辺境における人的
交流
刊行年:1997/03
データ:『人間・社会・文化』 岩手大学人文社会科学部地域文化基礎研究講座
884. 芳賀 登 日唐文化
交流
への疑問
刊行年:1960/04
データ:『真説日本歴史』 3 雄山閣出版
885. 橋口 尚武 縄文時代の舟と
交流
・交易
刊行年:2005/10
データ:考古学ジャーナル 536 ニューサイエンス社
886. 村田 晃一 陸奥中部にみる北との
交流
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本考古学協会1997年度秋田大会実行委員会
887. 柳田 康雄 倭と伽耶の文物
交流
刊行年:1990/01
データ:東アジアの古代文化 62 大和書房
888. 山尾 幸久 三世紀の倭国と国際
交流
刊行年:1984/08
データ:歴史と旅 11-11 秋田書店 魏志倭人伝シンポジウム
889. 柳澤 和明 宮城県における古代の広域
交流
刊行年:2004/10
データ:『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展 新潟県立歴史博物館 論説
890. 八木 光則 太平洋岸
交流
・交易の世界
刊行年:2004/03
データ:法政大学国際日本学研究所研究報告 4 法政大学国際日本学研究所 「海の蝦夷-小泉遺跡が語りかけるもの-」報告4 古代蝦夷社会の成立
891. 八木 光則 阿光坊古墳群と蝦夷の
交流
刊行年:2005/09
データ:『阿光坊古墳群シンポジウム』資料集 下田町教育委員会 阿光坊古墳群シンポジウム
892. 焼山 廣志 紀長谷雄.-漢詩の
交流
刊行年:2002/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-4 至文堂 道真と邂逅の人々
893. 森 博達 日本語と中国語の
交流
刊行年:1988/03
データ:『日本の古代』 14 中央公論社 日本書紀区分論・成書過程
894. 森岡 秀人 土器の
交流
.-西日本
刊行年:1985/09
データ:考古学ジャーナル 252 ニュー・サイエンス社
895. 森岡 秀人 邪馬台国の土器.-様式と相互
交流
刊行年:1996/12
データ:歴史と旅 23-18 秋田書店
896. 森下 章司 銅鏡生産の変容と
交流
刊行年:2007/09
データ:考古学研究 54-2 考古学研究会 考古学研究会第53回総会研究報告
897. 森 克己 九州と大陸との文化
交流
刊行年:1970/07
データ:仏教芸術 76 毎日新聞社
898. 森 公章 古代耽羅と日本の
交流
刊行年:1997/04
データ:韓国文化 209
899. 村井 章介 中世における東アジア諸地域との
交流
刊行年:1987/01
データ:『日本の社会史』 1 岩波書店
900. 村井 章介 異文化
交流
と相互認識
刊行年:2013/08
データ:『日本中世の異文化接触』 東京大学出版会