日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 都倉 義孝 仁徳と雄略そして顕宗・仁賢の物語.-『
古事記
』下巻の構造をめぐって
刊行年:1993/12
データ:国語と国文学 70-12 至文堂
古事記
古代王権の語りの仕組み
882. 吉井 巖 王化の書、
古事記
に反権力の物語が多いのはなぜか
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社
古事記
日本書紀の謎
883. 神野志 隆光 『
古事記
』中巻をめぐって
刊行年:1985/12
データ:日本文学 34-12 日本文学協会
古事記
の世界観
884. 犬飼 隆
古事記
のホの仮名・再考
刊行年:1989/11
データ:『万葉集研究』 17 塙書房 上代文字言語の研究
885. 荊木 美行 『
古事記
』は神話ではない
刊行年:1995/06
データ:歴史と旅 22-9 秋田書店 古代史研究と古典籍
886. 平田 俊春
古事記
の成立(上)(下)
刊行年:1950/06|08
データ:芸林 1-2|3 芸林会 日本古典の成立の研究
887. 三谷 榮一
古事記
の成立.-序文の解釈をめぐって
刊行年:1968/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 33-7 至文堂
古事記
・日本書紀Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
888. 中村 啓信 『
古事記
』贋作事件の顛末
刊行年:1999/04
データ:歴史読本 44-4 新人物往来社 事件推理
889. 吉井 巖 作品としての
古事記
中・下巻の構造
刊行年:1991/03
データ:万葉 138 万葉学会 天皇の系譜と神話 三
890. 青木 周平 ヤマトタケル説話.-『
古事記
』の文学性の検証1
刊行年:2006/10
データ:歴史読本 51-13 新人物往来社 特集論考 『
古事記
』の成立・構想に関する論考Ⅱ
891. 神田 典城 『
古事記
』の神話と「風土記」の神話
刊行年:2006/09
データ:歴史読本 51-12 新人物往来社 「
古事記
神話」を読み解くⅠ-神話全体にかかわる論考
892. 大脇 由紀子 神功皇后説話.-『
古事記
』の文学性の検証2
刊行年:2006/10
データ:歴史読本 51-13 新人物往来社 特集論考 『
古事記
』の成立・構想に関する論考Ⅱ
893. 都倉 義孝 女鳥王物語論.-
古事記
悲劇物語の基本構造について
刊行年:1975/03
データ:早稲田大学高等学院研究年誌 19 早稲田大学高等学院
古事記
・日本書紀Ⅱ(日本文学研究資料叢書)|
古事記
古代王権の語りの仕組み
894. 鳥井 和之
古事記
の探究│
古事記
│類聚神祇本源│上申書
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 節解説│資料解説(第三章 大須文庫を調べる)
895. 川副 武胤 天武十四年巡察使派遣と朱鳥元年当時の官制.-
古事記
の数とその周辺(二)
刊行年:1966/12
データ:大和文化研究 11-12 大和文化研究会
古事記
の研究
896. 川副 武胤
古事記
における「日」と「日子」の用法.-併せて「日」の神霊と瑞祥に関する物語
刊行年:1967/07
データ:続日本紀研究 135 続日本紀研究会
古事記
の研究
897. 川副 武胤
古事記
における「真」「御」「穂」「本」の用法(上)(下)
刊行年:1969/01|02
データ:大和文化研究 14-1|2 大和文化研究会
古事記
及び日本書紀の研究
898. 石田 英一郎|太田 善麿|斎藤 忠|末松 芳和|関 晃|大野 晋
古事記
の新しい研究とその方法
刊行年:1960/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 25-14 至文堂 座談会
899. 阪下 圭八 記紀研究の現在.-
古事記
の説話的方法
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-11 学燈社
900. 西郷 信綱|倉塚 曄子
古事記
のよみをどう転換させるか
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-11 学燈社 対談