日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2829件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 森 隆 中世的土器生産の特質と成立過程(上)(下).-畿内・西日本地域を中心とした
刊行年:1993/05|06
データ:古代文化 45-5|6
古代学協会
882. 森 隆 中世地域社会の形成過程.-畿内・畿内周辺地域の事例より
刊行年:1993/12
データ:古代文化 45-12
古代学協会
中世土器
883. 森 隆 近江国野洲郡衙遺跡の基礎的考察
刊行年:1997/09
データ:古代文化 49-9
古代学協会
884. 森 藤吉 歴史学者三森定男先生の追想
刊行年:1989/01
データ:土車 49
古代学協会
885. 毛利 久|梅津 次郎|松村 政雄|赤松 俊秀|小林 剛|浅野 清 後白河天皇陵・像
刊行年:1993/03
データ:『後白河院-動乱期の天皇』 吉川弘文館
886. 望月 信成 止利仏師と北魏様式との関係に対する疑問
刊行年:1952/01
データ:古代学 1-1
古代学協会
887. 望月 信成 上円下方墳私考
刊行年:1962/06
データ:古代文化 8-5
古代学協会
京都事務所
888. 元木 泰雄 十一世紀末期の河内源氏
刊行年:1990/03
データ:『後期摂関時代史の研究』 吉川弘文館
889. 元木 泰雄 後白河院と平氏
刊行年:1993/03
データ:『後白河院-動乱期の天皇』 吉川弘文館
890. 本村 充保 平城宮北方における苑池.-「松林苑」と「南苑」に関する一考察
刊行年:2012/06
データ:古代文化 64-Ⅰ
古代学協会
891. 村元 健一 北魏永固陵の造営
刊行年:2000/01
データ:古代文化 52-2
古代学協会
892. 村山 修一 宮廷陰陽道の成立
刊行年:1969/04
データ:『延喜天暦時代の研究』 吉川弘文館
893. 目崎 徳衛 山中裕著『藤原道長』
刊行年:1990/03
データ:古代文化 42-3
古代学協会
894. 毛利 久 大安寺仏門廻廊の安置像について
刊行年:1952/07
データ:古代学 1-3
古代学協会
895. 六車 恵一 讃岐の経塚
刊行年:1969/08
データ:古代文化 21-7
古代学協会
896. 松井 和幸 広島県太田川下流域に分布する弥生時代の竪穴式石室群
刊行年:2002/05
データ:古代文化 54-5
古代学協会
研究ノート
897. 松井 健児 『御堂関白記』(110).-長和二年三月十四日~長和二年三月二十日条
刊行年:1987/12
データ:古代文化 39-12
古代学協会
註釈
898. 松井 健児 『御堂関白記』(134).-長和二年十一月二十九日~十二月九日条
刊行年:1991/08
データ:古代文化 43-8
古代学協会
註釈
899. 松井 忠春 平安宮推定朝堂院東廻廊跡発掘調査の概要.-附 朝堂院承光堂跡の立合調査
刊行年:1976/11
データ:古代文化 28-11
古代学協会
900. 松井 忠春|佐々木 英夫 平安京推定一条大路跡第二次調査概要
刊行年:1976/09
データ:古代文化 28-9
古代学協会