日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
940件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
881. 陳 明姿 日中両国の文学における理想境.-唐代伝奇と『源氏物語』を中心にして
刊行年:2004/01
データ:『交錯する古代』 勉誠出版
882. 山本 登朗 「かいまみ」の背景.-仙女譚から『伊勢物語』へ
刊行年:2007/08
データ:礫 250 礫の会
古代文学
考 遊仙窟
883. 吉井 美弥子 『紫式部日記』追考.-描かれない(母)中宮
刊行年:2007/08
データ:礫 250 礫の会
古代文学
考
884. 吉海 直人 和歌と物語.-歌物語と通して
刊行年:1986/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-6 至文堂
古代文学
史
885. 吉海 直人 成尋母.-老母の悲しみ
刊行年:1987/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 52-11 至文堂 中古の人間像
886. 吉原 浩人 中国・朝鮮・日本の日光感精譚をめぐって.-『八幡御因位縁起』の始原へ
刊行年:2004/01
データ:『交錯する古代』 勉誠出版
887. 吉原 浩人 大江匡房『秋深夜漏闌詩序』考
刊行年:2006/03
データ:アジア遊学 別冊3 勉誠出版
888. 林 忠鵬 『倭名類聚抄』と『芸文類聚』について
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版
889. 林 嵐 芥川龍之介小説『杜子春』について
刊行年:2003/10
データ:アジア遊学 別冊2 勉誠出版
890. ケネス・ロビンソン 一四~一六世紀の朝鮮と日本における経典の移動
刊行年:2004/01
データ:『交錯する古代』 勉誠出版
891. 渡部 和雄 防人たち.-夫婦の情愛
刊行年:1987/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 52-11 至文堂 上代の人間像
892. 渡辺 秀夫 菅原孝標女.-少女の夢と憧れ
刊行年:1987/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 52-11 至文堂 中古の人間像
893. 金 任仲 西行と旅.-大峰修行をめぐって
刊行年:2006/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-3 至文堂
古代文学
に見る旅
894. 金 任仲 義湘大師と明恵上人
刊行年:2013/11
データ:アジア遊学 169 勉誠出版 『三国遺事』から広がる世界
895. 鬼頭 清明 記紀と木簡
刊行年:1987/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 32-2 学燈社
古代文学
、方法の問題
896. 神田 典城 上代文学研究所目録(昭和五十年以降)
刊行年:1987/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 52-11 至文堂 研究のための手引き
897. 茅場 康雄 「琴笛の音」考(一)(二)
刊行年:2007/08|2008/06
データ:礫 250|260 礫の会
古代文学
考∥源氏物語特集
898. 金井 清一 文学史における白鳳
刊行年:1987/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 32-2 学燈社
古代文学
史の再構築
899. 金井 清一 石長比売と木花之佐久夜売.-神話に見る女の美と醜
刊行年:1987/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 52-11 至文堂 上代の人間像
900. 河野 貴美子 古代日本の仏典注釈書における漢籍の引用.-善珠撰『因明論疏明灯抄』の反切注記を中心に
刊行年:2006/03
データ:アジア遊学 別冊3 勉誠出版