日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4777件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 小泉 宜右 中世における北国と東国の交流
刊行年:1993/03
データ:加能
史料
研究 5 石川県地域史研究振興会 名越氏
882. 甲田 利雄 斎宮覚書(其九)
刊行年:1971/08
データ:
史料
纂集会報 18 斎宮帰京
883. 佐々木 馨 「日本中世における『貞観政要』の受容をめぐって」
刊行年:1976/10
データ:
史料
と研究 6 札幌大学高橋研究室 日本中世思想の基調
884. 定 貴恵子 入道相国浄海の遺言に関する一考察
刊行年:1978/08
データ:
史料
と研究 9 札幌大学高橋研究室
885. 坂本 太郎 六国史の伝来と三条西実隆父子
刊行年:1970/09
データ:
史料
纂集会報 12・13 古典と歴史|坂本太郎著作集3六国史
886. 坂口 博規 西行の自我意識.-連作に見る自己追求の姿
刊行年:1988/10
データ:
史料
と研究 18 札幌大学高橋研究室
887. 坂口 博規 西行と「行遍」
刊行年:1992/06
データ:
史料
と研究 23 札幌大学高橋研究室
888. 坂詰 秀一 石造物と中世史
刊行年:1997/03
データ:品川区
史料
10 品川区教育委員会 歴史と宗教の考古学
889. 酒井 茂幸 能登守護畠山氏の文芸活動.-義忠・義統・義総
刊行年:2007/03
データ:加能
史料
研究 19 石川県地域史研究振興会
890. 小西 洋子 一一世紀後半の加賀国司について
刊行年:1998/03
データ:加能
史料
研究 10 石川県地域史研究振興会
891. 加藤 秀幸 家紋の表象性と武家の肖像
刊行年:2007/03
データ:加能
史料
研究 19 石川県地域史研究振興会 講演 足利氏
892. 青山 秦樹 熱田神宮宝物館所蔵応永四年写『宝剣御事』
刊行年:1982/08
データ:
史料
と研究 12 札幌大学高橋研究室 翻刻
893. 石川 克博 上毛野・上野国をめぐる7・8世紀の問題.-文献と考古学資料の接点を求めて
刊行年:1994/02
データ:ぐんま
史料
研究 1 群馬県立文書館
894. 石田 文一 戦国期の伊勢氏と加賀国.-所領経営と文芸活動をめぐって
刊行年:2010/03
データ:加能
史料
研究 22 石川県地域史研究振興会
895. 石田 真 群馬県北西部における古代の陥し穴の意義
刊行年:2008/02
データ:ぐんま
史料
研究 25 群馬県立文書館
896. 石井 行雄 『補忘記』(下巻)の背景.-雛形部分成立の背後にある文献 上|(一)
刊行年:1990/06|10
データ:
史料
と研究 20|21 札幌大学高橋研究室
897. 飯塚 聡 『後二条師通記』にみえる上野国土井荘と摂関家家司藤原惟信に関する一考察
刊行年:2003/10
データ:ぐんま
史料
研究 21 群馬県立文書館
898. 安藤 靖治 古事記論その一.-「心」なる語彙をめぐって(上)
刊行年:1975/06
データ:
史料
と研究 4 札幌大学高橋研究室
899. 安藤 靖治 枕草子考
刊行年:1976/03
データ:
史料
と研究 5 札幌大学高橋研究室
900. 安藤 靖治 古事記論(二).-「日つぎ(継)」小考
刊行年:1976/10
データ:
史料
と研究 6 札幌大学高橋研究室