日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 小谷 博泰 『皇太神宮・止由気宮儀式帳』の特色.-平安初期国語資料として
刊行年:1971/07
データ:国語
国文
40-7 中央図書出版社 木簡と宣命の国語学的研究
882. 後藤 昭雄 平安朝の楽府と菅原道真の〈新楽府〉
刊行年:1999/06
データ:国語
国文
68-6 中央図書出版社
883. 阪口 和子 公任の秀歌撰にみる『万葉集』享受
刊行年:2007/03
データ:百舌鳥
国文
18 大阪府立大学日本言語文化学会
884. 坂口 博規 西行の奥州再度の旅の背景
刊行年:1975/02
データ:駒澤
国文
12 駒澤大学文学部
国文
学研究室
885. 坂口 博規 「西行物語」考
刊行年:1976/02
データ:駒澤
国文
13 駒澤大学文学部
国文
学研究室
886. 坂口 博規 西行大峰入りの歌をめぐって
刊行年:1978/03
データ:駒澤
国文
15 駒澤大学文学部
国文
学研究室
887. 坂口 博規 西行と月輪観.-大峰修行の時期を求めて
刊行年:1980/03
データ:駒澤
国文
17 駒澤大学文学部
国文
学研究室
888. 坂口 博規 『発心集』第一―六、南筑紫人をめぐって
刊行年:1985/02
データ:駒澤
国文
22 駒澤大学文学部
国文
学研究室
889. 坂口 博規 西行の自我意識.-「たてだてし」像をめぐって
刊行年:1988/02
データ:駒澤
国文
25 駒澤大学文学部
国文
学研究室
890. 阪倉 篤義 辞書の分類.-新振字鎮について
刊行年:1950/10
データ:国語
国文
19-2 全国書房
891. 阪倉 篤義 万葉語彙の一面
刊行年:1955/05
データ:国語
国文
24-5 中央図書出版社
892. 阪倉 篤義 古代日本語における名詞の構成
刊行年:1961/11
データ:国語
国文
30-11 中央図書出版社
893. 酒井 憲二 伴信友の鈴鹿本今昔物語集に導かれて
刊行年:1975/10
データ:国語
国文
44-10 中央図書出版社
894. 酒井 茂幸 文明期禁裏における歌書の書写活動をめぐって
刊行年:2008/05
データ:国語
国文
77-5 中央図書出版社
895. 阪上 けい 朱雀院の役割
刊行年:1962/03
データ:国語
国文
30-5 中央図書出版社
896. 近藤 喜博 雉の話.-その古代信仰的立場
刊行年:1960/09
データ:国語
国文
29-9 中央図書出版社
897. 今野 鈴代 『源氏物語』に表れる一設定.-蔵人所の”兄弟同職”
刊行年:2000/02
データ:国語
国文
69-2 中央図書出版社
898. 今野 達 陽明文庫像孝子伝と日本説話文学の考証.-附、今昔物語出典攷
刊行年:1953/05
データ:国語
国文
22-5 中央図書出版社
899. 今 紀子 「江吏部集」試論
刊行年:1978/03
データ:駒澤
国文
15 駒澤大学文学部
国文
学研究室
900. 小林 忠雄 世継物語・宇治大納言物語の成立について.-特に、二書の関係、編纂の資料、成立過程、著作年代、其の他を中心に
刊行年:1957/06
データ:国語
国文
26-6 中央図書出版社 説話文学(日本文学研究資料叢書)