日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2165件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 吉岡 眞之 无下雑物納帳(
国立歴史民俗博物館
保管)
刊行年:2001/11
データ:正倉院文書研究 7 吉川弘文館 口絵(釈文|解説)
882. 倉本 一宏 「カラとコマ」.-平安時代の異国
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』
国立歴史民俗博物館
コラム
883. 神野志 隆光 漢字世界のなかの歌-歌の環境│「日本」の来歴
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』
国立歴史民俗博物館
コラム 国号
884. 犬飼 隆 和歌を書いた木簡│万葉集の「戯書」
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』
国立歴史民俗博物館
コラム
885. 阿部 義平 古代銭貨史の若干の話題と展望
刊行年:1997/03
データ:『お金の玉手箱-銭貨の列島2000年史-』
国立歴史民俗博物館
886. 仁藤 敦史 歴博の正倉院文書コロタイプ複製
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』
国立歴史民俗博物館
887. 高田 貫太 刀剣からみた日本列島と朝鮮半島のつながり
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』
国立歴史民俗博物館
コラム
888. 金井塚 良一∥編集部(ききて) 地域の博物館と歴博.-金井塚良一氏に聞く
刊行年:1987/04
データ:歴博 22
国立歴史民俗博物館
889. 佐々木 高明|坪井 洋文 第4展示室「日本人の民俗世界」のオープンをめぐって
刊行年:1985/04
データ:歴博 10
国立歴史民俗博物館
対談
890. 篠原 徹 中国将棋
刊行年:1986/08
データ:歴博 18
国立歴史民俗博物館
891. 坂本 稔 鉄の年代をはかる
刊行年:2004/09
データ:歴博 126
国立歴史民俗博物館
892. 小山 弘志∥編集部(ききて) 国文研と歴博.-小山弘志氏に聞く
刊行年:1985/08
データ:歴博 12
国立歴史民俗博物館
893. ABC(阿部 義平) 土器を洗う
刊行年:1986/02
データ:歴博 15
国立歴史民俗博物館
894. 大塚 初重∥編集部(ききて) 大学博物館と歴博.-大塚初重氏に聞く
刊行年:1985/12
データ:歴博 14
国立歴史民俗博物館
895. 上野 祥史 朝鮮半島の前方後円墳をながめる視点
刊行年:2009/11
データ:歴博 157
国立歴史民俗博物館
896. 広瀬 和雄 前方後円墳
刊行年:2009/11
データ:歴博 157
国立歴史民俗博物館
897. 広瀬 和雄 前方後円墳とはなにか
刊行年:2009/11
データ:歴博 157
国立歴史民俗博物館
898. 藤尾 慎一郎 21世紀の日本考古学
刊行年:1999/05
データ:歴博 94
国立歴史民俗博物館
899. 春成 秀爾 明石人問題その後
刊行年:1986/08
データ:歴博 18
国立歴史民俗博物館
900. 原 秀三郎 陽の目を見なかったもう一つの〝論争〟
刊行年:1985/08
データ:井上光貞著作集月報 3 岩波書店
国立歴史民俗博物館