日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1234件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 直木 孝次郎 志賀島金印
刊行年:1991/11
データ:『古代日本金石文の謎』
学生
社
882. 直木 孝次郎 古事記と日本書紀はどう違うか
刊行年:1992/09
データ:『「古事記」と「日本書紀」の謎』
学生
社
883. 直木 孝次郎 「播磨国風土記」と古墳伝説
刊行年:1992/12
データ:『大王陵と古代豪族の謎』
学生
社
884. 直木 孝次郎 雄略天皇.-古代国家の形成に挑んだ専制君主
刊行年:1993/09
データ:『古代天皇の謎』
学生
社
885. 田村 圓澄 古代の仏教
刊行年:1983/10
データ:『古代日本人の心と信仰』
学生
社
886. 田村 晃一 三世紀の東アジアと太平洋地域(韓)
刊行年:1980/05
データ:『三世紀の考古学』 上
学生
社
887. 土橋 誠 覓国使について
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』
学生
社 南島
888. 戸祭 由美夫 古代の村落(1)東北・関東・近畿地方
刊行年:1985/04
データ:『講座考古地理学』 4
学生
社 山田水呑遺跡
889. 戸田 芳実(報告)∥上横手 雅敬|河音 能平|高田 實 中世社会成立期の国家
刊行年:1972/05
データ:『シンポジウム日本歴史』 5
学生
社 日本中世の民衆と領主
890. 寺村 光晴 玉
刊行年:1981/04
データ:『三世紀の考古学』 中
学生
社
891. 東野 治之 木簡にみられる地域性
刊行年:1982/09
データ:『講座考古地理学』 1
学生
社 日本古代木簡の研究
892. 出原 恵三 南南国出土の畿内系土器
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』
学生
社 古墳出現期の交流と大和
893. 寺川 眞知夫 文献解題
刊行年:1979/11
データ:『講座日本の古代信仰』 4
学生
社
894. 角山 幸洋 織物
刊行年:1981/04
データ:『三世紀の考古学』 中
学生
社
895. 土橋 寛 序説
刊行年:1979/11
データ:『講座日本の古代信仰』 4
学生
社
896. 土橋 寛|吉井 巖 呪祷から文学へ
刊行年:1979/11
データ:『講座日本の古代信仰』 4
学生
社 対談
897. 塚口 義信 佐紀盾列古墳群とその被葬者たち
刊行年:1992/12
データ:『大王陵と古代豪族の謎』
学生
社
898. 塚口 義信 近江・越前と継体王朝.-継体天皇登極の史的背景
刊行年:1995/11
データ:『古代王朝をめぐる謎』
学生
社
899. 山田 良三 京都府久津川古墳群
刊行年:1971/12
データ:『埋蔵文化財白書』
学生
社 各地における保存と破壊の記録
900. 山本 彰 河南町シシヨツカ古墳が提起する問題
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』
学生
社 古墳の終末と宮都・寺院