日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3134件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 細川 亀市 寺領庄園の拡張政策.-上代寺院と国家権力との闘争
刊行年:1931/11
データ:
宗教
研究 臨時特輯号
882. 細川 亀市 石清水社領庄園史考
刊行年:1932/05
データ:
宗教
研究 新9-3 日本仏教経済史論考
883. 細川 亀市 日本寺院法の特質
刊行年:1933/12
データ:
宗教
研究 日本の
宗教
学・第二回日本
宗教
学大会紀要
884. 細川 亀市 日本中世寺院法における相続法
刊行年:1936/08
データ:
宗教
研究 新13-4
885. 寶月 圭吾 平安朝に於ける寺院法制の一考察
刊行年:1933/01
データ:
宗教
研究 新10-1
886. 古江 亮仁 推古時代の阿育王霊迹思想.-銅鐸発見に関する最古史料
刊行年:1951/02
データ:
宗教
文化 4・5 奥付無。国会納本期から推測
887. 古江 亮仁 阿育王霊迹思想補考
刊行年:1951/06
データ:
宗教
文化 6
888. 古江 亮仁 聖徳太子化身説話の起源について
刊行年:1952/01
データ:
宗教
文化 8
889. 福山 敏男 太子伝の諸問題
刊行年:1955/04
データ:
宗教
公論 25-3
890. 福山 敏男 御遷宮と唯一神明造
刊行年:1981/01
データ:
宗教
工芸 2-7 鎌倉新書 伊勢神宮
891. 増尾 伸一郎 萬葉歌人と王羲之.-大伴旅人における書と道教の受容をめぐって
刊行年:1994/11
データ:東方
宗教
84 法蔵館
892. 宮本 隆運 平家物語に現れた末世観に就いて
刊行年:1933/09
データ:
宗教
研究 新10-5
893. 水越 知 李昌齡『楽善録』について.-南宋期の善書に関する一考察
刊行年:2009/05
データ:東方
宗教
113 日本道教学会
894. 松村 武雄 『日本神話の研究』を読む
刊行年:1932/01
データ:
宗教
研究 新9-1 松本信廣著
895. 竹内 理三 造寺司の社会経済史的考察|同(承前)-造東大寺司を中心として
刊行年:1933/03|07
データ:
宗教
研究 新10-2|4 日本上代寺院経済史の研究|竹内理三著作集2日本上代寺院経済史の研究
896. 竹内 理三 延喜式より見たる寺院の研究
刊行年:1935/07
データ:
宗教
研究 新12-4 定額寺 律令制と貴族政権 第Ⅱ部 貴族政権の構造|竹内理三著作集5貴族政治の展開
897. 瀧川 政次郎 律令と陰陽道
刊行年:1970/07
データ:東方
宗教
35 法蔵館
898. 圭室 諦成 中世寺院崩壊に就ての一考察
刊行年:1933/01
データ:
宗教
研究 新10-1 寺領荘園
899. 内藤 政恒 飛鳥時代の寺院址(上)(続)
刊行年:1955/06|07
データ:
宗教
公論 25-4|5 日本考古学選集25内藤政恒集
900. 戸川 芳郎 安居香山『緯書の成立とその展開』
刊行年:1980/07
データ:東方
宗教
55 法蔵館 漢代の学術と文化