日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 日向 一雅
平安
文学作品に現れた宮内省の諸寮.-大炊寮・主殿寮・典薬寮・掃部寮
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と官職・位階』 竹林舎 王朝文学に描かれる官職・位階と史実
882. 中西 健治
平安
後期物語に見る交通.-狭衣・浜松・寝覚・とりかへばやを中心に
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 仮構された旅路
883. 中里 寿克
平安
時代の平文.-おもに根津美術館蔵宝相華銀平文袈裟箱を中心にして
刊行年:1971/06
データ:仏教芸術 80 毎日新聞社 ←保存科学6 中尊寺金色堂と
平安
時代漆芸技法の研究
884. 工藤 美和子
平安
期在家仏教者の思想と信仰.-藤原道長の願文を中心に
刊行年:2004/
データ:日本仏教綜合研究 2 日本仏教綜合研究学会
平安
期の願文と仏教的世界観
885. 伊藤 博幸 蝦夷の生活の諸相 文字の定着㊤墨書土器など.-
平安
期 著しく普及
刊行年:2000/05/15
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産733 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
886. 竹内 理三 荘園分布図-総説∥「皇室家領分布図」について∥
平安
時代の文化
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 荘園∥皇室領∥奈良・
平安
時代の文化
887. 中里 寿克
平安
時代漆芸技法資料Ⅴ.-仏功徳蒔絵経箱 蓮唐草蒔絵経箱
刊行年:1976/03
データ:保存科学 15 東京国立文化財研究所 中尊寺金色堂と
平安
時代漆芸技法の研究
888. 中里 寿克
平安
時代漆芸技法資料Ⅸ.-河内金剛寺蔵の二つの蒔絵の箱について
刊行年:1980/03
データ:保存科学 19 東京国立文化財研究所 野辺雀蒔絵手箱|蓮花蒔絵経箱 中尊寺金色堂と
平安
時代漆芸技法の研究
889. 中里 寿克|石川 陸郎|立田 三朗
平安
時代漆芸技法資料Ⅲ
刊行年:1969/03
データ:保存科学 5 東京国立文化財研究所 宝相華迦陵頻伽蒔絵冊子箱 中尊寺金色堂と
平安
時代漆芸技法の研究
890. 松尾 光 薬師寺には
平安
時代まで伽藍が二つあったという説
刊行年:1992/06
データ:『イラスト・チャートでわかる逆説の日本古代史』 KKベストセラーズ 古代天皇家と律令制をめぐって(飛鳥~奈良時代) 初期の薬師寺 古代史の謎を攻略する 奈良時代篇
891. 中里 寿克
平安
時代漆芸技法資料Ⅹ.-厳島神社古神宝類
刊行年:1982/03
データ:保存科学 21 東京国立文化財研究所 木地塗螺鈿飾太刀鞘|双鳳文螺鈿平塵飾太刀鞘|宝相華文螺鈿平塵飾太刀鞘|松喰鶴蒔絵小唐櫃(二合) 中尊寺金色堂と
平安
時代漆芸技法の研究
892. 川西 宏幸 鏡背分割法試案
刊行年:1982/06
データ:
平安
博物館研究紀要 7 古代学協会
893. 下條 信行 武器形石製品の性格.-石戈再論
刊行年:1982/06
データ:
平安
博物館研究紀要 7 古代学協会
894. 定森 秀夫 韓国慶尚南道釜山・金海地域出土陶質土器の検討.-陶質土器に関する一私見
刊行年:1982/06
データ:
平安
博物館研究紀要 7 古代学協会
895. 朧谷 寿 十世紀に於ける左右衛門府官人の研究(1).-佐・権佐
刊行年:1971/12
データ:
平安
博物館研究紀要 4 古代学協会
896. 朧谷 寿 十世紀に於ける左右衛門府官人の研究.-尉を中心として
刊行年:1974/03
データ:
平安
博物館研究紀要 5 古代学協会
897. 藤本 孝一 『三松家系図』.-百済王系譜
刊行年:1982/06
データ:
平安
博物館研究紀要 7 古代学協会 史料紹介
898. 南 博史 絵巻物による曲物の一考察
刊行年:1982/06
データ:
平安
博物館研究紀要 7 古代学協会
899. 松前 健 内侍所神楽の成立
刊行年:1971/12
データ:
平安
博物館研究紀要 4 古代学協会
900. 白石 太一郎|伊藤 玄三|近藤 喬一
平安
京三条西殿跡発掘調査報告
刊行年:1971/06
データ:
平安
博物館研究紀要 3 古代学協会