日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[881-900]
780
800
820
840
860
880
900
920
940
960
881. 利光 三津夫 公家法における法と例
刊行年:1988/12
データ:日本歴史 487 吉川弘文館 研究余録
律令
研究続貂
882. 利光 三津夫 燒尾荒鎭考.-日本人とふるまい酒
刊行年:1989/06
データ:三色旗 495 慶應義塾大学通信教育部
律令
研究続貂
883. 利光 三津夫 「非常之断、人主専之」に関する一考察
刊行年:1991/03
データ:常葉学園富士短期大学研究紀要 1 常葉学園富士短期大学
律令
研究続貂
884. 利光 三津夫 衛禁律後半写本における条文脱落の存否について
刊行年:1993/03
データ:常葉学園富士短期大学研究紀要 3 常葉学園富士短期大学
律令
研究続貂
885. 古瀬 奈津子 儀式における唐礼の継受
刊行年:1992/05
データ:国学院大学日本文化研究所報 29-1 国学院大学日本文化研究所
律令
研究会講演要旨
律令
法とその周辺
886. 角田 文衞 紀寺の奴.-奈良時代における私奴婢の解放問題
刊行年:1955/07
データ:古代学 4-2 古代学協会
律令
国家の展開|角田文衞著作集3
律令
国家の展開
887. 角田 文衞 首皇子の立太子について
刊行年:1965/02
データ:日本歴史 201 吉川弘文館
律令
国家の展開|角田文衞著作集3
律令
国家の展開
888. 吉田 孝 日本古代の嫡子制と「家」
刊行年:1981/12
データ:山梨大学教育学部研究報告 32 山梨大学教育学部
律令
国家と古代の社会
889. 井上 光貞 総論|
律令
国家の展開(
律令
国家の基盤とその動揺)
刊行年:1952/10
データ:『新日本史大系』 2 朝倉書店 道守庄 井上光貞著作集3古代国家の形成
890. 井上 光貞
律令
国家群の形成(序|日本の
律令
体制)
刊行年:1971/01
データ:『岩波講座世界歴史』 6 岩波書店 井上光貞著作集5古代の日本と東アジア
891. 嵐 義人
律令
時代.-東アジア
律令
国家時代の日本
刊行年:1995/06
データ:歴史読本 40-11 新人物往来社
892. 荊木 美行
律令
法|
律令
官制・太政官制の成立
刊行年:1995/09
データ:『日本古代史研究事典』 東京堂出版 Ⅱ
893. 荊木 美行
律令
研究会編『譯註日本
律令
』第10巻
刊行年:1995/12
データ:皇学館大学紀要 34 皇学館大学 解説と索引
894. 奥富 敬之
律令
医療制度の研究(一).-
律令
医育条文の検討
刊行年:1972/03
データ:文科研究誌 1 日本医科大学文科系研究室
895. 宇野 隆夫
律令
社会の成立とひろまり|
律令
社会の産業と文化
刊行年:1999/03
データ:『発掘された古代日本』 放送大学教育振興会
896. 原 秀三郎
律令
国家の権力基盤.-
律令
国家成立過程の再検討
刊行年:1975/09
データ:『大系日本国家史』 1 東京大学出版会 日本古代国家史研究
897. 早川 庄八
律令
国家の形成|
律令
国家の権力機構
刊行年:1984/09
データ:『日本歴史大系』 1 山川出版社
898. 武光 誠
律令
太政官制の形成|日本
律令
と良賤制
刊行年:1984/04
データ:『日本古代国家と
律令
制』 吉川弘文館
899. 榎村 寛之 「
律令
祭祀」と「
律令
天皇制祭祀」.-
律令
国家を維持したイデオロギーとその限界
刊行年:2013/10
データ:歴史学研究 911 歴史学研究会 2013年度歴史学研究会大会報告 古代史部会 日本古代における秩序の形成と展開
900. 専修大学『二年
律令
』研究会 張家山漢簡『二年
律令
』訳注(一三).-『二年
律令
』釈文校訂
刊行年:2009/11
データ:専修史学 47 専修大学歴史学会 史料紹介